2025年1月の出来事
2025年も始まって早1ヶ月が経とうとしています。
ホンマに早いです。
感覚的には初詣も一昨日くらいの感じ。
先週は暖かかったものの、今週は寒い日も続いています。
でもきっと、クソ暑い夏は明後日くらいの感覚でやって来るのでしょう…。
さて、今月から月の最後の休みに「今月何をしたか?」をサラッとおさらいしていこうかと思います。
元旦
毎年恒例、奈良県桜井市にある大神神社へ初詣へ。
いつもと同じ時間に家を出発しましたが、例年より参拝者が多い感じ。
なかなか駐車場に止める事ができず、ようやく社殿に辿り着いても、なかなかお賽銭やおみくじできる状態ではありませんでした。
コロナ明けで一番参拝者が多かったのではないでしょうか?
おみくじは大吉を引かせていただきました。
ここの神社と相性がいいのか、大体大吉を引かせてもらうのですが、今年は厄年なので、嬉しさは倍増でした。
続いてラー活・デブ活始めです(笑)
こちらは奈良県奈良市にある、まりお流ラーメンです。
とにかくドロドロラーメンが売りのラーメン店さんで、大好きなミニカレー大(嘘みたいなネーミング)と、背脂とんこついただいて2025年ラー活始まりました。
続いてバイク始め
昨年もしましたが、長女と長男行き帰りに乗り換えさせて2025年セローで初ライドしてきました。
と言っても、行き先はイオンモール大和郡山ですけどね(笑)
続いて、新たに入手した東京風防をカブに取り付けました。
今度はちゃんとカスタム用のステー付きです!
取り付けた日は天候が悪かったので、試運転は後日したのですが…
続いて、晴れた日に試運転してみました。
この日もかなり寒くて風が強い日でしが、あえて半キャップで走ってみたところ、全然寒くない!
風防の効果を実感したものの、トップスピードに影響が出ました(笑)
あと、対向車からの風圧に負けて傾いて来るのです。
後に角度調整や増し締めしましたが、今後の課題です。
続いて、今シーズン初滑りしに、岐阜県ひるがの高原スキー場へ。
昨シーズンからスノーボードをやめ、スノーフィートというブーツ程の長さしかないスキーに転向したので、この日は思う存分練習したかったのですが、去年買ったブーツのサイズが合わず、指の痛みに耐えきれずあまり滑れませんでした。
痛い出費になりましたが買い直ししたので、来月こそ思う存分…。
帰りはいつものラーメン屋さん、岐阜県可児市の一平ちゃんでベトコンラーメンとチャーハンをいただきました。
また来月もお邪魔します。
一平ちゃんの帰り道、ジモティで購入しただるまを引き取りに行きました。
ずっと欲しかったんですよねー、だるま。
続いて、引き取っただるまをどうしたかというと…
カブに載せたんですねー(笑)
家族や周りには理解してもらえないですが、この状態を見てカブが欲しくなり、カブ主になったのです。
水曜どうでしょうの影響力は絶大!
もうここまで来たらどうでしょう藩士である事を出していこうと、絶対レッグシールドにはステッカー貼らんと決めてたのに、証を貼ってしまいました(笑)
続いて山歩始めを、大阪府千早赤阪村の金剛山でやってきました。
大阪とはいえ積雪のある山ってことはアプリで確認してましたので、急遽軽アイゼンをAmazonで購入。
使う事なく登れたらと淡い期待をしましたが、木にかかった看板通りのハードコースを抜けた中腹から残雪。
滑りながら登ったはいいものの、山頂間近でアイゼンを付けないと下れない坂道があり、付けました。
びっくりするくらい安定感・安心感が大幅アップ!
安物でも買ってよかった!と久しぶりに思うアイテムでした。
最後は今日の出来事!
だるまとタンデムツーリングしてきました。
今日はやめといたらよかった!!!と思うくらい寒く、風も強い日。
昨日降った雪も残る中のツーリングでしたが、どうしてもだるまと行きたくて決行。
だるまがちゃんと座っていられない課題も出て来たので、寒さと凍結路との戦いも、結果良いものになりました。
一番嬉しかったのは工事用信号との遭遇!
自分が乗ってる姿は撮れませんが、ニヤニヤしてしまいました(笑)
それではまた来月末👍