NEGITORO

私はうつ病を患いました。 幸か不幸か新卒で入社して半年で休職しました。 ここが私の人生のターニングポイントです。 私の主観を発信します。 共感して欲しいとは思いません。 ただ、今が辛い方、現状を変えたい方に、 少しでも助けになればと思います。

NEGITORO

私はうつ病を患いました。 幸か不幸か新卒で入社して半年で休職しました。 ここが私の人生のターニングポイントです。 私の主観を発信します。 共感して欲しいとは思いません。 ただ、今が辛い方、現状を変えたい方に、 少しでも助けになればと思います。

マガジン

  • 金持ち父さん貧乏父さん

    金持ち父さん貧乏父さんは自分のビジネスをもつことの有用性のみならず、金持ちの考え方、資産とは何か、金持ちと一般家庭のキャッシュフローの違いなど、資産形成に大きく役立ちます。是非ご覧ください。

  • 嫌われる勇気

    私がうつ病のときに父親に勧められた本です。 この本は自分自身の指針に対し迷った時、 自分自身を変える時、考え方、見方を大きく変えてくれる一冊です。 わかりやすい文章、自身の感じたことを記載しております。 このマガジンを読むという一歩が あなたの人生を変える一歩になります。

  • うつ病からの逆転劇をいまからはじめよう

    私の自伝を書いております🍀*゜ 全てとは言えませんが、嘘偽りなく書いております😭 スキマ時間に読んでみてください😊

最近の記事

瞬時に「言語化できる人」がうまくいく〜これができない🤣〜

まとめ「瞬時に言語化できる人がうまくいく」は、コミュニケーション能力が成功に直結することを解き明かす自己啓発本です。迅速かつ効果的に言語化する力を身につけることで、個人やビジネスのあらゆる面での成功を目指す読者に向けた内容になっています。 各章とエピソード 第1章: 言語化の重要性 言語化は単なる言葉の選び方以上に、人間の思考やコミュニケーションの根幹をなす重要なスキルです。著者は、プロジェクトが混乱しやすくなった事例を紹介し、適切な言語化が欠如していたことが原因だ

    • 『置かれた場所で咲きなさい』 〜Z世代と違う視点〜

      まとめ 「置かれた場所で咲きなさい」は、渡辺和子によって書かれたエッセイ集で、日常生活の中で困難や試練に立ち向かい、自分自身を成長させるための洞察やアドバイスを提供しています。この本は、著者が自身の経験を通じて得た知恵を元に、読者に勇気や希望を与えることを目的としています。特に、どんな環境に置かれても自分の持つ力を最大限に発揮することの重要性を説いています。 概要とエピソード 「置かれた場所で咲きなさい」は、以下のようなテーマで構成されています: 1. 困難を乗り

      • 『人を動かす』

        まとめ 「人を動かす」は、デール・カーネギーによって書かれた自己啓発書で、人間関係のスキルを向上させるための具体的な方法を提供しています。この本は、ビジネスや個人生活において、他人との関係を良好に保ち、効果的にコミュニケーションを取るための秘訣が詰まっています。カーネギーの教えはシンプルでありながら深い洞察に満ちており、現代においても多くの人々に影響を与え続けています。 概要とエピソード 「人を動かす」は、以下の4つのパートに分かれています: 1. 人を動かす三原則

        • 『7つの習慣』〜最強の自己啓発本〜

          まとめ「7つの習慣」は、スティーブン・R・コヴィーによって書かれた自己啓発書であり、個人や組織の効果的な行動を促進するための原則を提案しています。この本は、読者がより充実した人生を送るために必要な習慣を身につける手助けをします。7つの習慣は、自己成長、リーダーシップ、時間管理、人間関係など、多岐にわたるテーマをカバーしており、その基本理念は「内なる変革」に基づいています。 概要とエピソード 「7つの習慣」は、以下の7つのパートに分かれています: 1. 主体的である

        マガジン

        • 金持ち父さん貧乏父さん
          6本
        • 嫌われる勇気
          10本
        • うつ病からの逆転劇をいまからはじめよう
          20本

        記事

          『反応しない練習』

          まとめ 「反応しない練習」は、草薙龍瞬によって書かれた本で、日々のストレスや悩みに対処するための具体的な方法を提供しています。この本は、感情や出来事に対して即座に反応せず、冷静な視点から自分を見つめ直すことで、心の平穏を保つことの重要性を説いています。草薙は、仏教の教えを基にしつつ、現代の忙しい生活にも適用できる実践的なアドバイスを提供しています。 概要とエピソード 「反応しない練習」は、以下のような構成で進行します: 1. 反応しないとは何か 2. 反応しない

          『反応しない練習』

          『限りある時間の使い方』〜生産性≠幸せ〜

          まとめ 「限りある時間の使い方」は、オリバー・バークマンが著した時間管理や生き方に関する本です。バークマンは、人生の限られた時間をいかに効果的に使うかについての洞察を提供し、現代社会における過剰な生産性志向から脱却するための具体的なアドバイスを示しています。この本は、時間の有限性を認識し、それを前提とした充実した生活を送るためのガイドとして、多くの読者に影響を与えています。 概要とエピソード 「限りある時間の使い方」は、以下のような構成で進行します: 1. **時間の

          『限りある時間の使い方』〜生産性≠幸せ〜

          みなさん、自分の頭の中だけで考えることには限界があります。今は情報社会で必要な情報は手に入ります。 しかし、その情報をどう解釈するか、どう活用するかを考えることが大切です! 本を読み、価値観をアップデートしましょう!!

          みなさん、自分の頭の中だけで考えることには限界があります。今は情報社会で必要な情報は手に入ります。 しかし、その情報をどう解釈するか、どう活用するかを考えることが大切です! 本を読み、価値観をアップデートしましょう!!

          『チーズはどこへ消えた?』〜変化と行動について〜

          まとめ「チーズはどこへ消えた?」は、スペンサー・ジョンソンによるベストセラーの自己啓発本で、人生の変化にどう対処するかを示す寓話です。物語の舞台は迷路で、4人の登場人物が「チーズ」(幸福や成功の象徴)を探し求めます。このシンプルな物語を通じて、私たちは変化を受け入れ、新しい挑戦に立ち向かう方法を学びます。 各章とそのエピソード1. 出発点:変化のない日常   登場人物のヘム、ホー、スニッフ、スカリーが毎日同じチーズステーションでチーズを楽しんでいる様子が描かれます。彼

          『チーズはどこへ消えた?』〜変化と行動について〜

          『星の王子さま』〜登場人物と似た側面があなたにはありませんか?〜

          まとめ 「星の王子さま」は、フランスの作家アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリによって1943年に発表された児童文学作品です。この物語は、サハラ砂漠に不時着した飛行士と、彼の前に現れた小さな王子との出会いを描いています。王子は自分の星を離れ、さまざまな星を旅しながら、人生の大切な教訓を学びます。この本は、子供だけでなく大人にも深い感動を与える作品として、世界中で愛されています。 概要とエピソード 「星の王子さま」は、以下のような構成で物語が進行します: 1. サハラ

          『星の王子さま』〜登場人物と似た側面があなたにはありませんか?〜

          『道は開ける』〜悩みとの向き合い方について〜

          まとめ 「道は開ける」は、デール・カーネギーによって書かれた自己啓発書で、悩みやストレスを軽減し、より充実した人生を送るための具体的な方法を提供します。この本は、悩みの原因を分析し、心の持ちようや習慣を改めることで、心身の疲れを取り除く方法を解き明かしています。カーネギーは、過去の失敗や未来の不安に囚われず、「今日一日」を全力で生きることの重要性を強調しています。 概要とエピソード 「道は開ける」は、以下の7つのパートに分かれています: 1. 悩みに関する基本事項

          『道は開ける』〜悩みとの向き合い方について〜

          『エッセンシャル思考』〜本質に注力すること〜

          まとめ 「エッセンシャル思考」は、グレッグ・マキューンによって書かれた本で、人生や仕事において本当に重要なことに集中するための方法論を提供します。この本は、無駄なことを排除し、最小の努力で最大の成果を上げるための具体的なステップを示しています。エッセンシャル思考の基本理念は「より少なく、しかしより良く」であり、選択、捨てること、集中することを通じて実現されます。 概要とエピソード 「エッセンシャル思考」は、以下の4つのパートに分かれています: 1. エッセンシャル

          『エッセンシャル思考』〜本質に注力すること〜

          『金持ち父さんと貧乏父さん』実践の書

          まとめ「実践の書」では、金持ち父さんの6つの教えを実行するための具体的な方法と、経済的に自立するために乗り越えるべき5つの障害について説明されています。著者ロバート・キヨサキは、これらの障害を克服し、金持ちになるためのステップを詳しく解説しています。 各セクションの要約とエピソード 1. お金を失うことへの恐怖心 このセクションでは、「お金を失うことへの恐怖心」を克服する方法が説明されています。著者は、プロスポーツ選手の例を挙げ、失敗や敗北を経験することで上達すること

          『金持ち父さんと貧乏父さん』実践の書

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第六章 〜学ぶために働く〜

          まとめ第六章では、金持ちになるためには「お金のために働く」のではなく、「学ぶために働く」ことが重要であると述べられています。著者ロバート・キヨサキは、実際の仕事を通じて得られる学びが、経済的成功に繋がると強調しています。 各セクションの要約とエピソード 1. 学びのための仕事選び このセクションでは、仕事を選ぶ際に「学び」を重視することの重要性が説明されています。著者は、商船船員として国際貿易を学び、海兵隊でリーダーシップを学び、ゼロックスでセールスを学んだ経験を紹介

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第六章 〜学ぶために働く〜

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第五章 〜お金を作り出す〜

          まとめ第五章では、金持ちになるためには「お金を作り出す」ことが重要であると述べられています。著者ロバート・キヨサキは、少ない元手で大きな財を生み出す方法を詳しく解説しています。ここでの鍵は「ファイナンシャル・インテリジェンス」を持つことです。これは、会計力、投資力、市場の理解力、法律力の4つのスキルを指します。 各セクションの要約とエピソード 1. 少ない元手で始める このセクションでは、少ない元手でビジネスや投資を始める方法が説明されています。著者は、初めての不動産

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第五章 〜お金を作り出す〜

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第四章 〜会社を作って節税する〜

          まとめ第四章では、金持ちになるためには「会社を作って節税する」ことが重要であると述べられています。著者ロバート・キヨサキは、自分の会社を持つことで、税金を効果的に管理し、経済的な自由を手に入れる方法を詳しく解説しています。 各セクションの要約とエピソード 1. 会社設立のメリット このセクションでは、会社を設立することのメリットが説明されています。金持ち父さんは、会社を持つことで、個人よりも多くの経費を控除できるため、税金を減らすことができると教えます。著者が初めて会社

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第四章 〜会社を作って節税する〜

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第三章 〜自分のビジネスを持つ〜

          まとめ第三章では、金持ちになるためには「自分のビジネスを持つ」ことが重要であると述べられています。ここでのビジネスとは、仕事や職業ではなく、収入を生み出す仕組みのことを指します。具体的には、株式、不動産、ビジネスオーナーシップなどが挙げられます。著者ロバート・キヨサキは、自分のビジネスを持つことで経済的な自由を手に入れる方法を詳しく解説しています。 各セクションの要約とエピソード 1. ビジネスの定義 このセクションでは、「ビジネス」の定義が説明されています。金持ち父

          『金持ち父さんと貧乏父さん』第三章 〜自分のビジネスを持つ〜