見出し画像

はってゃあ粉〜丹後のおやつ①丹後の昭和のおやつ


ちぃとさみぃ日に思い出す
食べもん 【はってゃあこ】

「わしがこれがええだ〜」

いうて、じいちゃんが、

ゴムでしばっちゃるビニール袋から、はったい粉出してきて、
湯呑み、もしくは、汁茶碗(年季入ったタイプ)
に、
「こんくりゃあ」
と、言うアバウトな目分量に対して、
今またレトロ柄が流行ってきている、三本線入ったレトロポットのお湯を入れる。

大体が、この午後の時間ともなれば、
ジュボボボッって言う残湯量

一回押すだけでは、お湯が出てこんで、
2回、3回と
ズボボボ
ジュボボボー

言うて、ポットの鼻を鳴らす。

しみゃあには、この音を聞いた炊事担当が、

「湯ども、あらへみゃあで、湯わかせっちゃ!!」
言う声が飛ばされてくる。

でも、じいちゃんは、曲げんし、負けん。

保温機能は、今よりは悪い、ぬるめの湯となった、ポットのお湯を斜で注ぎ

はってゃあ粉を練る

「ちぃと、砂糖入れた方がうみゃあ。」
言うて、練る。

ほんのり、香りたつ、はってゃあ粉の香ばしい匂いが鼻に入ってきて、食欲と好奇心でいっぱいになる。

じいちゃんは、
「うみゃあわ」と満面の笑みで、
美味げ〜に食べはじめる

「おみゃあも食うか?」
言うて、人肌のものをもらって嬉しい。

が、しかし、

だいたい、一口目にして、毎回

「やっぱりこれか。。。」
と、後悔する。

いや、しょうがないだ。
しょうがにゃ〜だけど、

甘い物=おやつ

と、思って食べたらあかん。おやつ。

はったい粉の栄養価は、
空腹を少し満たして、今で言うグルテンフリーの
栄養価の高い食べ物だ。

多分、今の流行りで言うたら、
グルテンフリー!大麦の栄養そのままに。
和のシリアル。はってゃあ粉!!!

だろうで。
モノは言いよう。

ただ、それが、【大麦】だったんかは、わからん。
透明な袋に入っとったで、
丹後だし、ちゃうもん。の可能性大だ。

にしがき に、売っとる、はったい粉は、
愛媛産。
日本は大体、愛媛、香川、福岡などが作付け面積が多いようだ。

麦は、本来、乾燥した土地を好む植物みてゃあだし、高温多湿の丹後の土地は、たぶん栽培が難しいとちゃったぁろうか?

宇川加工所さんが作っとるはったい粉は、
玄米焙煎して、粉にしとんなる。
手間ひまかけて、はったい粉が作られとる。

そのはったい粉でできた
はったい粉キャラメル

歯につく
【にちゃにちゃ】少なめで、ちょっとサクッとまでは、いかんけど、口の中でのほぐれ方が優しい

道の駅 テンキテンキたんご 
https://tenkitenki-mura.jp

や、

アミティ丹後
https://amitytango.jp

で、買えるで(≡ΦωΦ≡)

京丹後市のふるさと納税の返礼品にもなっとるで、気になる方は、ぜひどうぞ!

宇川で育った、玄米を使った
はってゃあ粉
丹後の懐かしの お菓子を求めて
丹後にきにゃ〜(ニャΦωΦニャ)


※はったい粉
大麦に関して参考資料

愛媛県東温市

https://furusato-special.asahi.co.jp/lp/toon-hadakamugi#point


#宇川加工所 #京丹後 #間人
#宇川 #海の京都
#おやつ #はったい粉 #はってゃあ粉
#棚田米 #玄米
#山陰海岸ジオパーク
#里山文化案内人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?