見出し画像

私がnoteを書いていなかった理由。

皆様、お久しぶりです♪
本当にとっても久しぶりのnoteになってしまいました笑

なぜこんなに久しぶりになったかと言うと、
一言で言えば、私は基本的に、
「熱しやすく冷めやすい人間」だからです。

気になったものはすぐ実践。
でも長くは続かない飽き性。
継続力なんて皆無に等しい。
私は、実はそんな人間なんです。

私は、文を書くのに少し飽きてしまったのかもしれません。
文を書くのが嫌いになったとか、何かのきっかけがあったとかでもなく、ただただ書く気力が起きなかったんです笑

noteを書かなくなっただけではありません
小説も読まなくなったし、
日記も書かなくなりました📚

完全に文から離れてしまったんです。

試し撮りのみかん🍊

そんな私は次に何に興味を持ったか。
「人と会う事」です

学生時代から毎日人と遊ぶくらいには
アクティブに生活していたのですが、
社会人になるとそうもいかず、
土日に遊びを詰め込んでいました。
でも、その反動なのか、
平日には基本的に人との予定を入れたくなかったんです。(もちろん誘われたら行きますけどね笑)

なのに、ここ1ヶ月は、
人と会いたくて仕方なくて、
あれだけ空白にしてきた平日の予定も、
いまではスケジュール帳に文字が沢山。

なんの心境の変化なのでしょうか。
今までの私なら、ここで何も考えずに
「そう言うこともあるよね⭐︎」と思っていたのですが、読書を趣味にしたあの1ヶ月で読んだ本の中に、「ある感情に対して理由を探して、抽象化して新しいアイデアを見出すことが重要。」
と書いてあったから、一応考えてみることにします笑

このお店、なんのお店だったんだろう。

私的にこの心境の変化は、社会人になって、
人に自分の事を話す機会が格段に減ったこと
が理由だと考えます。

学生時代は、SNS上や日常生活において、
自分を表現する場が沢山あったのに対し、
今は写真を通して自分の世界を表現しています。

そんな中、小説という人の考えをキャッチボールせずに受け取るだけの行動をする。

すると私の中の、
自分を表現したくて仕方ない自分が出てきてしまったんだと。

人は今まで当たり前に行なっていたことを抑制されると、さらに行動力が増す。

本当に当たり前の抽象化になってしまいましたね笑

久々のnoteで何を書いたらいいかわからず、
無計画に書いていたら、このような内容になっていました笑

自己表現のためにも、
またインスタライブで皆さんに私の話聞いてもらおうかな♪
少しでも皆さんの心に留まればいいと思います。

noteの感想、質問などは
Xにて「#にかぴーみたよ」でポストお願いします!!
(にかぴーさん全部見てますリプします)

それではまた〜👋

いいなと思ったら応援しよう!