見出し画像

こどもの言語習得を親はどうサポートするか?

気がづけば6月。
気がづけば娘がもうすぐ2歳半。
日本語フランス語共にこちらも驚くほど文でしっかり喋ってくれるようになった。


私もなんやかんやでフランス語を喋れるようになったので、娘との会話を楽しんでいる。しかし第二子を出産する都合で、半年ほど娘と私だけ日本に帰ることになった。

セネガルに戻るまでどうやって娘のフランス語をキープしようかと私は頭を抱えている。

というのも、前回の年末年始に3週間日本に一時帰国しただけで、娘は驚くほど日本語が進歩した。
それまで私に対して日本語6:フランス語4割程度でしゃべっていたのに、9割が日本語に。

言語を覚える速さと同時に、別の言語が抜けてしまう速さにも気づかされた。

思えば娘の言語教育について考え始めたのは、園に通い始めた昨年9月頃。
・娘の今後の人生でどのタイミングで英語を導入しよう?
・フランス語と英語を頑張りすぎて(中学高校で国語嫌いが加速し日本語を勉強しなかった)私みたいに、将来不思議な日本語を使う人に育ってしまったらどうしよう?
と頭の中でぼーっと考えていた。


こどもにいつから何ヵ国語を教えるのが正解?

2歳になると簡単な文でしゃべるこどももいれば、やっと単語が言えるようになった子、言葉は理解していてもまだあまりしゃべらない子・・・
発達は様々。

娘が母国語を習得する姿を見て十分関心するし、
この年齢で「フランス語だけでなく、英語も習わせなきゃ!!」という焦りは全くない。

むしろ日本語とフランス語で十分頭がこんがらがっているだろうに英語を教えるのはまだ早いかな、3~4歳頃からで良いかな、と考えていた。

しかし幼稚園の友人ママと「家では何語をしゃべり始めた?」と話題に挙がったとき、私は衝撃を受けた。

「フランス語、英語、アラビア語を少し」
「中国語、フランス語、英語」
「フランス語、英語、インドネシア語ちょっとと、ベナンの方言」

親同士が国際結婚の場合もあるが、そうでない場合も当たり前のように3か国語以上。

そして英語については、親の母国語でなくても、積極的に親が家で使い続けているとのことだった。
しかも生まれたての0歳から。

私も英語話者なのに、なぜ今まで進んで使ってこなかったのだろう・・・とその会話の後初めて考えた。

無意識に2歳児は2か国語で充分だと決めつけてしまっていたり、今まで周りの日本人家族に多言語を使う人も知らなかったから、そんな発想はなかったのだろう。

いつから言語をどう教えるか正解はない。
しかし始めないことに理由がないなら、今から教えればいいじゃないかと思えるようになった。

2歳過ぎから積極的に英語(とフランス語)を取り入れた今

2月頃から家でも多くの言語を吸収してもらえるように、私も意識して娘と遊んでいる。

・英語やフランス語の絵本を中古で購入/おさがりを探したり、娘に本屋で読みたい絵本を選ばせ、家で読み聞かせをする
・テレビは英語の子供番組(peppa pig)
・(毎日実施できているわけではないが)夕方以降は英語で話しかける

娘のお気に入りの絵本


これだけのことを続けた結果、現在、娘は英語も理解するようになった。
まだ私が英語で話しかけてもほとんど全てフランス語で返してくるが、私が話しかけている内容をしっかり理解できるようになっていて、たった3-4か月ですごく成長を感じる。


大事なのは、本人がいろんな言葉を楽しそうに使い分けたり、新しい言葉を覚えたい意欲があり私に「これなーに?英語で言って。フランス語は?」とまで求めてくれること。

もともと絵本が大好きなので、今では覚えている絵本をどの言語でも1人で音読している。

その様子を見て、子供は楽しいことしか吸収してくれないので、いかに自然に日常に取り入れて、楽しんでもらえるかが大事だということをとても強く実感している。

半年間日本に帰っている間もこの楽しい空気感を大切に、娘の成長を引き続き見守りたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?