![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118103457/rectangle_large_type_2_982bb9dbfda35768eb2e9179ca290b6c.jpeg?width=1200)
クールで無頼、シリアスでコミカルなダンディズム
女性がキャーーーーーーーーーーッ♡と叫ぶ人気キャラクターって、シリアスな二枚目ばかりではなくなりました。70年代はよかった。二枚目が二枚目に徹していれば、鼻の下を伸ばさずにいただけでよかった。
男性は早いうちから、憧れるヒーロー像と、コミカルのギャップを理解していた気がする。
あれから50年近く。
いまや二枚目だけの二枚目は、相手にされない世の中になってしまった。
アニメのキャラクターを並べてみると、ただの二枚目が決して人気でないことが語らずとも、みなご存じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1696507972260-f50oAQwqJY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696507983278-MLSFgSJEKD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696507993083-2NMH4FHlWM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1696508000938-wGCseWMQbc.jpg?width=1200)
普段はおちゃらけているくせに翳りがあって、時折みせる寂しげだったり激しい感情。
光と影、コミカルとシリアス。
みんなも好きなキャラクターって、たぶんどこかで似ているのかもしれないよ。容貌じゃなくて、心の色が……。
実写のドラマも、そうかも知れないね。
だからテレビが元気あったのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1696508058678-Epn5msbZa6.png?width=1200)
女性がその魅力に気付く前から、もう男は知っていて、それを真似してみたりとか。憧れるんだよ、ヒーローって奴にね。
ジェンダーレス社会、誰もがヒーローを探している……。
令和に、ヒーローはいない
格好いい大人って、どこに行っちゃったのだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1696508470491-plYRqvN1aF.jpg)