2023年6月24日(土)話題に付いていくためにゲームはやるべきか。苦手なのですが。
お世話様です。作家のりょーじです。
「ゲーム好き」を堂々と趣味として発言できるいい時代になって長くなります。
日曜のゴールデン帯にゲームをする番組ができる程。
仕事の先輩たちも「ゼルダやった?」「モンハンで何の武器使ってます?」「休みの日に先輩の家でゲームやりましょうよ」なんて言葉が平気で飛び交います。
僕は小さい頃は少しだけポケモンとマリオカートしかやってこなかったので、ゲーム操作に関しては疎く、特にFPS系(VALORANTとかAPEXとか)のゲームは苦手すぎて、仲良かった友達からは「頼むから見てるだけにしてくれ」と言われたことも。
でもアンテナを張っとかないといけにない職業柄、上手くなくても詳しければいいと思った。上手くなくても愛が相手に伝わればいいと思った。
ちょっと無理してゲームはやったほうがいいのか。それともYouTubeで実況動画を見るだけでいいのか。
そもそもこんな考えの人間にゲーム関係の仕事が来るのか。
愛がなかったり、実は全然詳しくないのって、マニアから観ればすぐに笑るっていうから結構もう手遅れだったりするのかな
大好きなポケカも3日坊主で終わったのに、ゲームは続けられるのか。
やってみるか。
でもSwitchとかソフト3万くらいするじゃないですか。高いな~。
筋トレとかサウナとかと一緒でこの金額でたくさん仕事振られたらコスパ良かったりするのかな。
…
この感じがゲームを愛している人に伝わるんだって。