![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119183085/rectangle_large_type_2_d7329ae0bf3b104d1da96c93bd345949.png?width=1200)
しんどくてもつい見てしまう笑えるアニメ3選!
心の底から笑いたい!!
濃厚なストーリーやカッコいい戦闘シーン、心揺さぶるラブロマンスもいいですが
日頃の疲れで頭が空っぽになって内容が入ってこない!!
僕はついついストーリー考察をしてしまい、テンションが上がっては余計に頭を疲れさせてしまってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698146807655-Xjx9KCcPug.jpg?width=1200)
なので今回は頭が空っぽでも笑えるアニメを3つ紹介し、読んでくださったみなさんに日々仕事で起きるストレスを笑うことで緩和できればと思っております!
すべて僕の主観で選ばせていただきいました。
そもそも疲れているからアニメとか見ないといった方でも一度騙されたと思って見てほしいほどオススメです!
![](https://assets.st-note.com/img/1697542486526-g2A3fTfSiY.png?width=1200)
しんどくても笑って見られるアニメ3選
ヒナまつり
あらすじ
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。
ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされる。暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。
頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。
未来から来た超能力者ヒナが転送先にいたインテリヤクザ新田と出会い、脅されはしたものの、面倒見がいい正確なゆえ新田はヒナと暮らすことになるという異色の組み合わせで繰り広げられるギャグアニメ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697636973651-CN6WV9B9RF.jpg?width=1200)
組織間の抗争で相手を超能力で吹っ飛ばしたり
同じ未来から来た超能力者アンズと能力を使ったあっち向いてホイをしたり
学校に行っては眠るだけ
字面はかわいく見えますが、キャラクターのオーバーすぎる描写とセリフがくだらないを通り越して笑えます!
(僕はお腹がよじれるくらい笑いました)
こんなにテンポのいいギャグアニメは見たことがないくらいほど!
![](https://assets.st-note.com/img/1698147183084-4iH1FsQjMl.jpg?width=1200)
そしてクセのあるキャラクターのリアクションも面白いです。
肩がぶつかっても
頭に物が落ちても
超能力で吹っ飛ばされても
『あいった(あ痛)』としか言いません。
ダメージによってイントネーションが変わるから
キャラクターごとに様々な『あいった』が聞けて飽きることがないです。
声優さんの力は本当にすごい
キャラクターの思考と先の展開が読めない。
オーバーすぎるリアクションの数々。
1話1話斜め上を行く展開に笑いが尽きない。
そういった作品となっています!
男子高校生の日常
あらすじ
男子校・真田北高校に通うタダクニ、ヒデノリ、ヨシタケの3人。 彼らを中心に、とてつもなくバカだけど、なぜか愛らしい男子高校生たちが、ただくだらない日々をだらだらと過ごす。
そんな彼らの生態を笑い飛ばすリアルライフコメディ。
男子高校生が(女子高生も出ます)学校生活やプライベートでくだらなくて可笑しい日々を過ごすギャグアニメ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697636959431-Q0RT13BIvt.png?width=1200)
男子校あるあるだけじゃなく
現実の僕たちも学生の頃にやってきたであろうことが描写されているので、懐かしさを感じて笑ってしまいますし、赤面したくなるシーンもあると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698147444994-NwTyqDh3EK.jpg?width=1200)
僕が選ぶお気に入りの回は
男子高校生ヒデノリと文学少女(本名不明)の河原でのやりとり
「今日は……風が騒がしいな」
「でも少し……この風泣いています」
河原で本を読んでいたヒデノリが、黄昏時に男女が出会うボーイミーツガールのようなシチュエーションを求めてやってきた文学少女の期待に応える為にと、見ているこちらも恥ずかしくなるような痛いセリフを心の中で悶絶しながら投げかけます。
河原・黄昏・風
そんな痛いセリフが思いつくのは(男だけかもしれないが)仕方がないことですね。
この素晴らしい世界に祝福を!
あらすじ
ひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、交通事故(?)によりあっけなく幕を閉じたはずだったが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアによって異世界へ転生。
RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活をエンジョイ!と舞い上がったのも束の間、異世界に転生したカズマの目下緊急の難問は、生活費を工面することだった。
しかもトラブルメーカーの女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、脳内が妄想で一色な女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになって、さらなるカズマの受難は続く。
女神と異世界転生した主人公カズマが仲間とともに魔王軍と戦う
といったバトルアクション系ではなく
最初の街を拠点にして個性的な仲間と日常を過ごすギャグアニメ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697636989996-zNRMHd9K8a.jpg?width=1200)
異世界モノのギャグアニメと言ったらこの素晴らしい世界に祝福を!があげられると思います。
はじまりは
低速のトラクターを暴走トラックと勘違いし、轢かれそう(?)になった女の子を後ろから突き飛ばしてはトラックに轢かれたと思い込んだことによる失禁と心臓麻痺で人生の幕を閉じた主人公カズマ
蘇生を試みる医師や看護士、駆けつけた家族にさえも笑われて逝くという惨たらしい最後を迎えて異世界転生をするという
転生理由からすでにギャグです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698147678720-YRfeLSgtPc.jpg?width=1200)
バトルと魔法はありますが
どんなに取り繕ってもギャグになってしまう
ポテンシャルは高いのにすべてが残念なキャラクターたち
異世界モノ定番の俺最強!からは程遠い凡骨でクズな主人公
そんな世界を救う気のないキャラクターの日常が描かれています!
終わりに
日々の生活を面白可笑しく過ごし
笑いあっているキャラクター達を見ていると
その空間がうらやましくて自分もこんな場所で笑いたいなと思う毎日です。
この3つ以外にも
『銀魂』
『日常』
『あそびあそばせ』
『ポプテピピック』
など笑えるギャグアニメは多数あるので
みなさんの笑いのツボに合った作品を探してみてください!
みんな疲れたらアニメ見て笑って寝ましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1697706632678-QGNPRmal1b.png?width=1200)
公式LINE作ってます!!
見ていて前向きになれる
懸命な姿に勇気がもらえる
そんなアニメやマンガを通して
人間関係からくる悩みや
自己肯定感を上げる情報を配信しています。
気になる方は画像clickおねがいします!!