見出し画像

どこに注目するかで印象が変わる

同じ場所で同じ体験をしたとしても・・・

どこに注目するかで印象が全く違う。
ネガティブな面に注目するのと
逆にポジティブな面に注目するのでは全く印象が変わってくる。

不思議だったんだよね。
同じ年齢、同じ性別、同じ学校、同じような経歴、同じような価値観
だと思う友人と旅行先でトラブルに見舞われたときの感じ方が全く違う時がある。とても不思議だったんだよね。

どこに注目するかなんだよねぇ。
そのトラブルに巻き込まれた?当事者?
どっちに取るかでも違う。
そんな体験?
得な体験?
どっちに取るかでも違う。

これに正解も間違いもなくて
お好みはどちらでしょう?って話になる。

できるだけ楽しく笑顔になる方向でありたい
と今の私はそう思っている。
昔の私もそうは思ってるんだけど、自分から笑顔になるというよりは
笑顔にしてもらいたいって思っていたんだと思う。

笑顔で過ごせないのは
自分とは違う何かのせいにしていた気がします。
どうして笑顔でいさせてくれないんだろう?って。
無茶苦茶な論理なんだけど(笑)

今の私は
自分がどうやったら笑顔で過ごせるか?に注目している。
昔の私は
どうやったら笑顔で過ごせる環境に身を置けるんだろう?って事に
注目してたんだと思う。

笑顔は環境によってつくられるって思ってたんだね。

笑顔はただ自分の意思で
そういう表情をつくればいいだけの話なのに。
誰かに笑顔にしてもらわないといけなかった。
だから簡単に笑顔になれるきっかけを奪われてしまう・・・
という状況が常にあった・・・とも言えるんだよね。

自分の
私のことは
勝手に自分で
私が決めて良くて
シッカリ自分の
私の感覚に集中していれば見失わない。

だけど
私たちの目は外側をよく見えるようになっていてさ
ついつい自分以外に注目してしまう。
外の環境のせいで
自分の
私の好きにできないと思いがちなんだけど
決してそんなことはなくて
好きにできない要因を外で探すよりも
ただただ単純に私…自分がどうしたいか?に注目してしまっていれば
簡単なんだけどね。
外に・・・周りの空気が読める人ほど
自分・・・私を見失いがちになってしまっているのかも?

どこに注目するかで
あなたの見ている世界の印象って変わる。
自分以外の世間さまとかさ
家族や友人、職場の人の動向に注目していると
とても生きづらいかもね。
みんなから納得してもらえる
承認し続けてもらえる生き方、身の振り方なんて
存在しないからね。

自分に注目すると単純。
私一人の承認だけでいいから。
承認しかないから・・・。

誰にとっても良い人を目指すよりも
私に優しい人になってみる。
自分に注目すればするほど
それまで気になって仕方のなかった
世間様や近しい人間関係で悩まされることが少なくなっていきます。

試してもらえると幸いです。

あなたの幸せな眠りと気持ちの良い朝の目覚めを
願いつつ・・・おやすみなさい

いいなと思ったら応援しよう!