見出し画像

他者よりも自分を変えよう

他者を変化させることはできません!

諦めましょう。
これは無理。
時間の無駄。
そんな時間があるなら、積極的に自分をバージョンアップしましょう!

当たり前なんだけど他者を自分の思い通りにコントロールすることなんて
できるわけがありません。
あの人のここが変わったら・・・って考えたことなんて、めちゃくちゃありますよ。だけど無理です。変わりません。変わったほうが絶対に幸せになれるのに・・・って望んでも叶うことはありません。

まずね
自分が変わりたい!って思って変わろうとしてもさ
そうそう簡単に変われませんよね。
自分が決心して、望まない限りかわることはできません。
ただね・・・
自分自身が変わる事で、見える風景は変化します。
その人が例え1ミリも変わっていなくても、あなた自身が変化していると
気にならなくなっている・・・という事は起こります。
そしてあなたが気にならなくなったことで、あなた自身の反応に変化が起きますよね。その変化によってその人の反応も変化するってことはあり得ます。

わかります?
みんなね、反応に反応してるんですよねぇ。
何かが起こったときにする反応、それに反応しあっている。
この人嫌!が根っこにある反応と
全く気にならない人への反応は違います。
だからそれに対する反応も違う訳です。

鏡の法則ってご存じですか?
初めて読んだときは、反発がありました。
私は嫌な反応をしているつもりがなかったんです。だけど根っこに嫌!っていう思いがあるからね。そういう反応になる。出してないつもりでも、出てるんだよね。表層上で気になっていなくてもさ、どこかで感じているんだと思う。
なんとなくわかりますよね?笑顔で話していても、嫌味を言われたわけでもないのに、なんかカチンときてしまってること。あれは多分何かが出てる。それは
私から出てるのか?相手から出てるのか?はわかんないけどね。
全く何もなければそんな事を感じる素地すらないわけだからね。
多分だけど、こっちに何かがあるんだよね。
なにか嫌なフィルターがかかっている。だから嫌な感じがするんだよね。

まずは自分を変える。
嫌な事、不満に集中しない。
楽しい事、気分が良くなることに集中する。
何故?
そのほうが気分良くすごせるから。
何が目標って、それじゃないですか?
なんだか気分が晴れない毎日を過ごしてるから
しんどいわけでさ。それならどうやったら私は気分良くなるの?
という発想。
誰か私のご機嫌を取ってよぉ・・・じゃないわけです(笑)
どうしてあの人は私をイライラさせるんだろう?じゃない。
どうして私は気分良くすごせないんだろう?です。

どうします?
あなたの機嫌をこの世で一番上手に操れるのは
あなた自身なんだよねぇ。
どんなセミナーに参加しても
どんな啓発本を読んでも
変われそうで変われないのは
あなたが自分自身と向き合えていないから。
しかも悪いところを探してませんか?
いいとこ探していこうよ。
気分悪くなることは
とりあえず一切しなくてよし!です。

今までとは全く違う価値観で過ごしてみよう!
あなたは絶対に気分良い毎日が過ごせる人です!!


いいなと思ったら応援しよう!