見出し画像

今のgiftedなJKってもっと価値高くね?

はじめに

長編記事ではお久しぶりです♪テストが終わったのにまたテストなgiftedなJKです!
ということで、今回の記事は、スキ1000回記念‼︎
今までも、というか最近の長編の記事ではよく私の「過去」の話をしていることが多い
と思うんですけど、今回は、過去は過去でも、みなさんと共有している過去、
つまり、一緒に歩んでいる「giftedなJKとしての過去」を振り返りながら
わたしの近況も交えつつ、みなさんに感謝の気持ちを伝えれたらなーと思っています!

gift BOXは、【今後の目標と重大発表】のところから!

giftedなJKを始めたきっかけ

これは幾度となく言っていますが、改めて話すと、
将来の夢として「gifted児童を助けることができるような人になりたい職業に就きたい」
と、漠然に当事者として考えていた中で、わたしができることを始めよう!
という思いでgiftedの啓発活動の一環になるかなー、そして、
giftedで全日制高校に通う珍しい(?)わたしの普通な日常をお届けしよう!
というコンセプト、目標をもとに始めました!

初投稿 giftedなJKって価値高くね?

個人的にこのタイトルは、一番好きなタイトル!
こう、インパクトがあって、わかりやすく、キャッチー。
初投稿のタイトルをこれにして正解だったと思います!
noteという媒体を使おうと思ったきっかけは、
なんか、すっごい「意識高い系」みたいなイメージがあって
そして、結構簡単にアカウントを作成できるっていうことを知ったので
このプラットフォームに決めました。
そして投稿してから1日も経たないうちに、一件の「スキ」がついたんです。
こんな私のことに興味を持ってくれる方がいるんだ!
と思い、投稿を続けようとしました。

夏休み明けまでのgiftedなJK

が、思ったより全日制高校って忙しくて、
私自身リーダーみたいな立ち回りをすることが多いので
結局毎日投稿を挫折し、夏休みに入りました。
そして、その夏休みに始まったのが「3行日記」
現在、100日以上連続投稿をしている私の一大コンテンツです。
「ちょっぴり天使な女子高校生の3行日記」
というタイトルでマガジンにもしてますので、一気見したい人はぜひ。
夏休みということもあり、
かなり時間に余裕ができたので、noteに割ける時間が増えましたが、
文化祭の実行委員をしていて、実は超過密スケジュールに気付けばなっていました。
そこで、3行だけでしかも当初のコンセプトであった
珍しいわたしの普通の日常
というのにハマっていると感じ、ビュー数も一気に増えたので続けることにしました。
そして、夏休みは数本投稿し、若干身バレし、まあ充実してました。

夏休み明け少しずつ前進しようとし始めたgiftedなJK

giftedなJKを始め早くも半年経とうとしていた頃
わたしは気づきました。
「これ、私何にも変わってなくね?」
そりゃ、まあズボラだし、生活に支障が出ない程度と自分で決めていたので
大丈夫なのですが
やっぱりやるからには、自分も色んな人の役に立ちたい!と思い
自分の経験をもっと赤裸々に話し始めたり、
インタビュー企画などをし始めました。

この頃の1日のスケジュール

6時45分 起床

7時30分 家出る

8時30分 学校スタート

17時00分 帰宅、洗濯、荷物の整理など

18時00分 塾

19時00分 夕食

20時00分 入浴

21時00分 勉強

22時45分 明日の支度

23時00分 3行日記、コツコツ書き溜め

23時30分 論文

24時00分 就寝

とまあ、なんとも過密なスケジュール。まあ、ところどころで早く終わらせてっていうことはしてましたが。

秋に入り、どんどん成長し始めるgiftedなJK

秋に入り、ますます忙しくなる中、とりあえず、3行日記を続けました。
この秋、一番わたしが成長したと感じたことは、生徒会に入ったこと。
本来のわたしの明るさが発揮され始めました!
noterとして成長したことは、
まあ、閲覧数や、スキの数とかですかね。
実生活での成長が大きい気がします。

今後の目標と重大発表

今後、わたしはもっとgiftedの役に立つようなことをできればなーと思っています!
それこそ、わたしの日常についてはお話しできていますが
役に立つかって言われたら、しょうじきびみょうにか正直微妙に感じていて。
もっとその点を強固にしたい!!

ここで!わたしからの重大発表!
この度、マガジンを新設することにしましたー‼︎
ヘッダーはこんな感じ

名前は、「gift BOX」
giftedの意見箱的な、この中で交流が生まれるような
新たなgiftedの話題の起点になるようなマガジンにしたいと思っています!
共同マガジンにして、専門家、関心のある人、関係者、当事者みんなの交流の場
そして、堅苦しくなくフランクに!
っていうコンセプト、イメージです!
共同運営になりたい人は、ぜひコメント欄か、DMで。
上限は50人くらいかなーと考えてます。
そもそも無料版なので100人までだし
そこまで自分が管理できるわけではないので
MAXでも50人、っていう感じの人数で運営できたらなーと。
ぜひ、giftedのために役に立ちたい!
興味がある!
情報を知りたい!
という方は、ブックマークなり、共同運営に入るもよし!
今後もチェックしていてください!

まとめ

ということで、改めてスキ千回、ありがとうございます。
たくさんの方に支えられているなーとしみじみ感じる今日のごろです。
是非、みなさん今後ともこの超ゆるゆるなgiftedなJKを、よろしくお願いします!

ということで以上、これからの未来にワクワクな
giftedなJKでした!

いいなと思ったら応援しよう!