自傷行為と私のメカニズム
自傷行為と私
自分は、毎日自傷行為をして自分を痛めつけている。
自分は別に死にたいわけではない。ただ、この生きづらい世の中で、生きにくい世の中で、息をしているだけで、自己嫌悪に陥るから。
リストカットや、腕を噛んだり、頭を自分で叩いたり。オバードドーズをしたり、今日は自傷行為について詳しく伝えていけたらなと思っています。まず、自傷行為とは?
自傷行為とは
ネガティブな気分を軽減する、人間関係のトラブルを解決する、ポジティブな気分になるといったことを期待して自分の体を意図的に傷つける行為です。
自傷行為の方法は人それぞれ異なります。具体的には次のようなものがあります。
・リストカット
・鉛筆や針を腕に刺す
・消しゴムで繰り返し皮膚をこすって、やけどをつくる
・火のついたたばこを皮膚に押し付ける
・自分を叩いたり、頭を壁にぶつけたりする
・薬を過剰に飲む
・治りかけた傷口をこする など
どれも死に至るレベルの傷がつくことはありませんが、周りからすると痛々しく見えます。
・自傷行為と子どもの自傷行動との違い
自傷行為は、10代から20代の人がすることが多いと言われています。もっと低年齢で、頭を壁に打ちつけるなどの行動が見られる場合は、「自傷行為」ではなくてコミュニケーションの困難などからくる「自傷行動」である可能性があります。
コミュニケーションが困難な子どもが、親にかまってほしいことなどを伝える手段として自らを傷つけたり、感覚が鈍い子どもが感覚遊びとして頭をどこかにぶつけたりすることがあります。このような行動が自傷行動です。自傷行動は自閉症などの発達障害のある人や、知的障害のある人に見られる場合もあります。
自傷行為と自傷行動は、どちらも自分を傷つける点では共通ですが、その理由や対処法は異なるので注意が必要です。自傷行動に関しては関連記事を参照してください。
自傷行為と自殺行動との違い
誤解されやすいのですが、自傷行為そのものは自殺するための行動ではありません。
自傷行為と自殺行動にはどのような違いがあるのでしょうか。自傷行為と自殺行動の背景には、どちらも精神的苦痛があると考えられていますが、この苦痛の性質に違いがあります。
自殺行動の要因となる苦痛は「もうなにをやってもだめだ」という絶望感や無力感から生じることが多いです。そして、自殺行動に至るような人は、「この苦痛はいかなる方法でも回避することができないものだ」と考えてしまいます。
そのため、自殺を考えている人は、「自殺」が今のつらい状況から解放される唯一の手段だと確信していることも珍しくありません。
自傷行為をする人は、精神的につらい時期とそうでない時期を繰り返しています。つらいときに、一時的につらくないようにするための手段が自傷行為なのです。
自傷行為を理解する上で注意しなくてはいけないことは、自殺とは目的が違うということなのです。
自傷行為のメカニズム
自傷行為をしている話を見たり聞いたりしたときに、どうしてわざわざ痛い思いをしてまでそんなことするのか不思議に思ったことはありませんか。
「痛み」を伴う行為によって脳内物質が変化するといわれています。「自傷行為をした時に不快感が軽減される」という一見逆説的な現象がなぜ起こるのか?そのメカニズムをみてみましょう。
ヒトには外傷を負ったり、過度な負荷が身体にかかったりしたときに、脳内で内因性オピオイドと呼ばれる物質を分泌して鎮痛効果を得る仕組みがあります。具体的には、エンケファリンやβエンドルフィンなどです。
例えば、マラソンのような長距離を走るとき、はじめのうちは苦しく感じますが、だんだんその苦痛が和らいでいき、最終的には高揚感に包まれることがあります。この現象はランナーズハイと呼ばれ、脳内でβエンドルフィンが分泌されることで引き起こされています。
ランナーズハイと同じように、自傷行為によっても脳内でこれらの物質が分泌されます。そのため、人によっては自傷行為で痛みをあまり感じません。それどころか精神的な安らぎを感じることもあるのです。
ここで注意しなければならないのが、自傷行為にも「慣れ」と「依存」があることです。例えば、リストカットをしている人でもだんだんと刺激に慣れてきて、頻度が増えたり、より深い傷をつけたりするようになる場合があります。
自傷行為をやめたくてもなかなかやめられない人は、タバコやアルコール依存のように、自傷行為によって脳内物質を分泌することに依存しているのかもしれません。
リストカットとは
カッターナイフなどの刃物を用いて主に手首を傷つける自傷行為。リスカと略されることもある。
アームカットとは
自分自身の手首を、カッターなどで傷つける自傷行為のことをいいます。 また手首を傷つける「リスカ」だけではなく、腕を傷つける「アムカ(アームカット)」、顔を傷つける「フェイスカット」などの自傷行為も存在します。
オーバードーズとは
過剰摂取(かじょうせっしゅ、英語: overdose)とは、身体あるいは精神にとって、急性の有害な作用が生じるほどの量によって、薬物が使用されることである。 それによって一時的、あるいは永続的な影響があり、最悪の場合死亡することがある。 過量服薬ともいう。 英語ではオーバードース、オーバードーズ、略称は OD
対応の仕方
これらは、中毒性があるが、無理にやめさせようとすると逆効果です。
何が辛いのか、何が苦しくて困っているのかを、聞いてあげましょう。耳を傾けて、あげればすぐには終わらないと思いますが、やめることはできると思います。