自分の価値基準、幸せの要素はどこにあるの?
もっと軽い気持ちで考えてみよう
もやもやが心の中にあるなら、もやもやを紐解くだけの記事になります。
実は仕事の働き方にモヤモヤがあります。
バイトの働き方が合わないのに、一ヶ月住み込みで働くので病む前に紐を解さなくてはいけないのです。
今日は自分のもやもやについて見つめてみます。
新しいものを作りたいと思って地方を出て地方に。
学ぶことがあるかもしれないと思っていたのに、いざ働いてみたら全然やる気がない!!やばいやつ。
不満の謎、素直に書き出してみる
長い労働時間と満足のいかないお金の発生条件
ただのバイトなのに過度に期待してくるスタッフ→主観的意見
曖昧な料金発生に毎回、相談。線引きが難しい
スタッフ同士の距離の感覚が分からない→自分の危険信号
楽しい空間作りを演出できない
お庭の清掃を熱い猛暑で誤魔化すのがもやっと
職場のコンセプトはゆるいがテーマなのに全然ゆるくない気持ちになる
雇用主のきつい一言と自分の価値観が合わない
居場所の悪い環境にイライラ
仕事の拘束時間があるし、強制じゃないから、自分判断で圧迫される
毎日仕事を探して効率が悪い
とにかく、人間関係と仕事空間が合わない。
好きなスタッフと信頼のあるスタッフが一人もいない。
何が一番苦しいかというと、信頼のできる人が周りに一人もいないこと。
ものすごく孤独な時間に泣きたくなる。
私が好きな居場所は、もっと楽しいを追求してると思うし。
周りは連携しながら各々が好きなことをしていることだと思った。
信頼関係にはコミュニケーションが必要なのに、スタッフ同士の信頼を感じないので最悪です。私が動いても変わらない(と思い込んでいる)ので動きません。
大概、職場の人間関係にはドライな方が良いと言われますが、まさに私には必要なスキルです。なんでも仲良くしたいスタンスなので、ドライ耐性もドライを演じることも難しいです笑。もっとドライで自分に合った働き方を磨いていく実験だと思って働いているのですが。
だったら、このモヤモヤをどう発散させていくか
スタッフにはドライに行こう、過度にコミュニケーションしないようにする
自分のスタイルは突き通す、ゆるい気配りと自分の気配りに目を向ける
やることを固定化できる働き方をする
できるだけスタッフがいるフロントにはいかない
雇用主のアドバイスは基本的に受け流しながら今後の参考にもする
お庭の清掃は毎日して、ガーデニングの研究をする
楽しい空間作り→思いついたら取り敢えずやれ
私の7か条になりました。
この一ヶ月はこのスタンスでいきましょう。
まとめ:
あまり人には期待されても困るし期待もしない。
自分のスタイルを貫くと生産性も上がる
お掃除は大好きなのでとことんしたい
注意喚起:フロントにはスタンバらないスタイル!!→フロントは気持ちもいいぶんスタッフが集まりやすいので危ない場所。
書き出してみると、マイナスなことも書かれていますが、場面ごとに取捨選択ができると幸せが舞い込むと学びました。
幸せの追求は自分と向き合うことです。書き出して可視化することで意外な自分の一面に出会うこともあるので、参考になればいいと思います。