西島春助

ゆらゆら、つらつらとおもむくままに まずは自分のために、それが廻って誰かのために 書き溜めていた携帯のメモから、どばっと出す時あります (29さい男性 名前はペンネーム)

西島春助

ゆらゆら、つらつらとおもむくままに まずは自分のために、それが廻って誰かのために 書き溜めていた携帯のメモから、どばっと出す時あります (29さい男性 名前はペンネーム)

最近の記事

正しさを主張すると

正しいことを言うことは、時に相手を不快にさせる、攻撃している 虎の威を借る狐 反論の余地を残さない言い方をしないこと 人は正しさを求めているとは限らない。 正論だけを振りかざしてしまうと、人がついてこない、上から目線で傲慢さになる プライドを傷つける。 正しさが人を導くのではない。 方向性は間違っていない、感情を汲み取る 相手に頼む余裕を見せることも大事 断定的に言うことは避けて、提案する。 こんなやり方はどう?こういうやり方もあるよ? 相手が受け取りやすいボール

    • 自律神経を整える2

      自律神経(副交感神経)整える 適度に乱れてもいい。 乱れても整えられるか。戻る力があるかどうか。 自分が今どういう状態にあるか知ること 言葉で伝えるよりも、態度で示す方がいい。 自分が動作をゆっくりにしたり、にっこり微笑んで明るい声で話す。 ゆっくり、にっこり、楽に、落ち着いて 日常の動作をいつもの6割に落としてみる 整った人の動きは、焦ってバタバタしている人より早い 動きに無駄がないから 信頼関係につながる 6時間ごとにあけて3食食べる。 就寝前の3時間前に食事を済

      • 自律神経を整える

        自律神経(交感神経)整える やる気が出ない時は、背筋を伸ばして両手を大きく振って足を上げてさっさと歩く いつもより30分早く起きる 寝起きストレッチをして、軽く口をゆすいだ後にコップ1杯の水を一気に飲む 日光を浴びる ヨーグルトを1日200グラム程度とる オリゴ糖、食物繊維と取ると良い 15分の運動だけでもおっけー 朝が一番脳が活性化する時間帯 物事を深く考えたり、発想力が必要な仕事は朝に 企画書を作るなど頭を使う仕事のことを指す 機械的な作業は15時以降がよし

        • 怒りの感情

          怒りは理解できない時のサイン 不安や恐怖は攻撃したくなるか逃げたくなるかのどちらか 他人を責める人は、脳が疲れている 怒りは相手への甘え 受け取ってもらえると思っているから感情を垂れ流す 怒りは相手から課題を奪う

          プライド

          やらかしても、最終的には、結局は逃げないでこれたことだけは誇っていい さくっとやれば良いのにね。笑 面倒くさがり

          不安がなぜきているのか、考えてみる

          不安がなぜきているのか、考えてみる □認められたい、嫌われたくない □体の調子が悪い (寝不足、運動不足、空腹) □寂しい □目標を達成できないかもしれない。 □勝負に負けるかもしれない。勝ちたい □自分が思った通りにならないかもしれない □傷つくかもしれない □間違えたくない (情報や行動が足りなくて判断できない) これのどれか 不安はこれを感じることをまず認めて受け入れる →不安になるということは、チェック項目が阻害どうやったら改善できるか、本当にそこにこだわることが

          不安がなぜきているのか、考えてみる

          すごいなじゃなくてさ

          すごいなーじゃなくて、なんでそこに至ったかを知ろうとしてみよう。 真似できることは真似してみよう。自分なりに、全部じゃなくて良いから。 年齢や性別や成功やその肩書きはあくまで記号でしかない。そこに至るまでには努力の必然もあれば、人の出会いや環境の偶然もある。成功してないから価値がないって思わなくて良いってそういうことか。 今の自分なりに感じてきたことをそのまま素直に謙虚に大切に

          すごいなじゃなくてさ

          手助けするって簡単じゃない

          人を助けるとかサポートをするというのは、非常に配慮が必要であると その配慮とは 相手に、助けてもらうことに対しての大義名分を作ってあげること(理由、言い訳)だそうです 例えばね 全く自分のせいではないことで借金を背負ってしまった友人がいたとしましょう それを友達が助けたいと思った 何とか借金のお金を援助して少しでも負担を軽くしてあげたいと 普通の友達ならきっと 本気で断ると思います さらに無理矢理貸したとしても、気持ちよくその友達の好意を受け取る事は難しいでしょう

          手助けするって簡単じゃない

          人の思考回路

          人の思考は3つ 類比 対比 因果 伝達する時は 比喩と例示がプラスされる パターンを知って、活かして学ぶ

          人の思考回路

          まともでいられない

          先生をやりながら、まともな人間になるバランスをとるのはすごく難しい。 相手は生徒という立場だからうんと聞いてくれる状態なのであって、楽しいから聞いているわけではない。 そこを納得しないと、怒りを持ってしまう。 邪魔をしていていないか、周りを見ながら話す癖をつけよう こうして、感性を保つのは難しい 馬鹿な人や状態はいない。馬鹿な行為がそこにあっただけ

          まともでいられない

          一方通行なコミュニケーションをどうしてとるのか

          相手の為といいながら、 ・好かれたい、気に入られたい ・自分が貢献できた満足感を得たい が先行してしまう。 ・程度をはかれなくなって歯止めが効かなくなってしまう。  ・相手が立場を尊重して聞いて相槌を打っているだけなのに勘違いしてしまう ・相手のことをわかったつもりになっている まずはそうなっていることを認識すること、相手を見る余裕を持つこと 余裕がないなら、話してなんとかしようとしない。聞くこと 聞く量と話す量を一定にせよ

          一方通行なコミュニケーションをどうしてとるのか

          セルフコンパッション

          自分を癒し、受け止めるスキルのことを指す 不幸中の幸いを探す 現実のちょい上の目標を立てる 小さな苦労で大きな喜びを買う (しんどいことがあった後、良いことがあるではなく) 悪いことが起こらなかったら良いことなのではない 悪いことが起こったら、全てゼロになるのか? 幸にも不幸にも特別な意味なんてない 同時にやってくる。 We トークで (自分とだれか) 今に集中、熱中できる時に幸せを感じる 意図的に楽しもうとすることで、5.5倍、自分の幸福度を図ろうとすると、

          セルフコンパッション

          自己対話の大事さ

          30代まで行えると良いこと アイデンティティを知ろうともがく ↓ 自己理解 ↓ 親密性の充実 自己対話の大事さ 自分なりの頑張り方を見つけること 思い込みを捨てて、責任ある自由をどうやって手に入れるか 何歳からでも大丈夫、開花することはまだある

          自己対話の大事さ

          気合を入れた文章よりも

          noteの投稿を書いてみて、ちょっとした気付きができてきた。 気付きがとても大きかったり、それをなんとかみなにも伝わったらいいなァ とか どうせ書くなら文才っぽく残したいなァ とか 欲が大きくなるほど、読みにくいというより受け取りにくくなってしまうのだなーということに。 というか、言ってしまうと閲覧数もいいねもその記事だけ伸びない。 なんだ、バレとる??? やはりそれは、自分では問いかけたり投げかけるスタンスを取っているようで、自己満足の域を出ていないことがあり

          気合を入れた文章よりも

          創作意欲

          セントと銭湯 ¢と♨️ これを本当に組み合わせてしまった古着屋を見つけた。 名前はセント。 ロゴはマークを組み合わせたもの。 天然温泉のふもとに店を構え、相場は自分の感覚を便りにしてんだとか。 買い付けはアメリカやらカナダやらタイやら。 1個下の子が発起人で店長さんってんだから、余計にびっくり。 センスと度胸が素晴らしい。 町をおこして、飯を食ってて。 成り立ちを知って、また血肉になる つくる尊さ、使う尊さ。 大事にしまって、恩を送って。 生きて活きて粋な域で。

          心労と進路

          あり得ないなんてことは、あり得ない。 不自由と不幸はイコールじゃない。 ハガレンをはじめ、漫画は教科書にしても良いと思う。 ストレートで、繊細で、不器用だから。 タイトルもハンターハンターみたいでしょ。 覚悟を持って、暗闇の荒野に進むべき進路を切り拓いていこうじゃないか。 理不尽を切り裂いて、前に進んで書き換えられるように、明日も早起きがんばろね

          心労と進路