自分を知るための4つの心構え①
今日は
『自分を知るための4つの心構え』①
について
そのうちの一つ目を見ていきます。
『ヴィヴェーカ』‥見極めのこと
変わらないもの、変わるものの違いを知る、見極める力のことを言います。
変わらないものとは
普遍の存在(ブランマン)。
万物の根源的なもの。凄く簡単に言いますと、全てのものを存在させる変化のベースにあるものとされます。
変わるものとは
それ以外のもの全てです。
私達は自分自身の事を「変わりゆくもの」と捉えている事が
苦悩を生み出す原因の一つになっています。
自分は独立した存在である
変わるもの
という勘違いによって、苦悩が生まれます。
しかし自分は宇宙という全体の一部である
人や動植物は独立した存在の様に感じますが、深い部分ではひとつながりであるのだと実感出来れば、
自分中心の考えが無くなり苦悩が
生じなくなります。
この見極めを
『ヴィヴェーカ』と言います。
次回に続きます。
今日は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございます😊🙏