![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159888887/rectangle_large_type_2_dfa7ddc04ec070141f41440fd653e316.jpeg?width=1200)
九州遠征最終日
皆さん、おはようございます🙂 chieです。
ここはJR博多駅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730272121-B7eXyJN5z04pRMhC361SHfgV.jpg?width=1200)
最終日は午前中は、ここ博多から新幹線で博多南まで乗車します。
そうです。寄りたい所は、博多南なんです。
その前に早めにお昼ご飯にします。
最後のお昼ご飯は、明鏡志水 博多 デイトス店にて、らぁ麺 塩を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730264129-2uyPXAZbDheGF4nQCTSUVtJi.jpg?width=1200)
お昼を食べ終わり、新幹線ホームに来ました。
11:09発 博多南行で博多南駅まで向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730264532-u0V7c6RYhvpGyXxwl1qidNDZ.jpg?width=1200)
車両は、700系レールスターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730264581-z6wob1KWj89cX4u0rvyUNx3L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730264615-YkKdIXf43WrJZ5FPSC7i1vuw.jpg?width=1200)
車内はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1730264581-5RDs0vyG4TcjHZq9bm3zdSpL.jpg?width=1200)
博多〜博多南までは全て自由席で片道は、特定特急券は130円です。(乗車券は、片道200円)
乗車券と合わせて330円で往復で購入すると660円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730265206-ky9J5bn7odUOjlVwC1KZHfYM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730265206-dn2VLlXU6gh1MafNcDbQZGOY.jpg?width=1200)
10分近くで博多南駅に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1730270785-5cDp0ulKjGoYmtsBg4CzvW2L.jpg?width=1200)
外へ出て駅舎を撮影📸
![](https://assets.st-note.com/img/1730269544-AtZx8bw41JyhDIpsYudHWvFz.jpg?width=1200)
元々、回送路線でしたが、市民の要望で博多南駅が開業したそうです。
博多南駅の奥が山陽新幹線の車両基地です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730269964-oNlIbY2U9nhqQJixXBk4FTEM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730269964-Ir6tA0aP2Dz9yVQ3vEeNixbY.jpg?width=1200)
博多に戻って来ました。帰りも700系レールスターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730270466-tAgnYo4Orx5FQkEz2JpSRi9L.jpg?width=1200)
前回も東京へ帰る前に博多南駅に寄りましたが、その時の車両は500系でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1730270917-Y3zGIURnSvpAyKEMw9kOhtrT.jpg?width=1200)
これで九州遠征の行程は、全て終了です。
後は、東京へ帰るだけです。
休憩して新幹線ホームに来ました。
最後の乗車は、13:36発 のぞみ34号 東京行で終点東京まで乗り通します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730264337-7rnl2KBEWUa1vYMNkAq8igoR.jpg?width=1200)
のぞみの停車駅は、小倉、広島、岡山、新神戸、新大阪、京都、名古屋、新横浜、品川、終点東京に停車します。
それに加えて福山、徳山、新山口のどちらか停車します。
今回私が乗車するのぞみ34号は、新山口に停車します。
車両は、N700Sです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730270002-iVn36FN7bpHTwQS8PqA1houR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730270002-Od5jBK9aZvx8MeyYqwul7npo.jpg?width=1200)
東京駅までグリーン車🍀に乗車します。
![](https://assets.st-note.com/img/1730275183-BItWpiwXUOdxMgPClabnTkrL.jpg?width=1200)
グリーン車🍀の座席はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730275285-Wndhbp2wYRfDuQotrMX6KzOU.jpg?width=1200)
九州最後の停車駅、小倉駅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730270207-57T6YmguOsHaSJKPfLk0WiC9.jpg?width=1200)
小倉駅を発車してすぐ、アテンダントさんからおしぼりを貰いました。
東海道・山陽新幹線のグリーン車🍀は、おしぼりが配られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730270323-z6RSbfVYeFC2NGsUnhxKW8gw.jpg?width=1200)
博多駅から2時間30分、新大阪駅に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1730271991-914sxGM2EUg7cwdli30IuZKJ.jpg?width=1200)
山陽新幹線(博多〜新大阪)はここまで。
ここから東海道新幹線(新大阪〜東京)になります。
京都駅到着前、アテンダントさんから、またおしぼりを貰いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730275408-XT2DIA0f9V4d7JbwEGL5UqHt.jpg?width=1200)
名古屋駅を発車。
博多駅を出て3時間20分経ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730275107-0KpZd2v7PVmztJOL6iSyB4uE.jpg?width=1200)
品川駅です。
博多駅から出て4時間50分経ちました。次が終点東京です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730280333-1AUuZFfLvo7X3WIqjYsGSTp8.jpg?width=1200)
博多から約5時間、終点東京に帰って来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730282027-PFQUpGnNWsHc036uRSlj25EY.jpg?width=1200)
まさかの折り返しは、博多行の最終列車になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730282011-k8roY1wQM3vmWBJCsGbyzKxE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730282011-bSBE7KTOo2ahwqUR4YlPI1L6.jpg?width=1200)
東京18:51に発車して、博多には23:51に到着します。
最後まで見て頂いてありがとうございました。
次の旅でお会いしましょう。