![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162402993/rectangle_large_type_2_1eb5354e0b3b0c79f1f79308efe8ba0b.png?width=1200)
【マデサイ】サービス 動画講義〜マネタイズはどうやって?〜
こんにちは!Instagram運用に役立つ情報を発信しているラッキーセブンと申します。
このアカウントは、MDSの代理店として運用しており、MDSで学んだ内容やInstagram運用に役立つツールを発信しています。
少しでもみなさまのお役に立てればと思います。
数十回のブログ投稿で、めちゃくちゃ慣れてきた!?(笑)👍こんなにも継続してる自分を褒めてやりたいです🤣🤣
それでも、まだまだ拙い文章かと思いますが、事実をしっかり伝えていきますので、どうぞよろしくお願いします🙏(コピペをされる場合は、許可をお願いします。)
◇自己紹介
ラッキーセブン:カレンダー通りの休みしかない、2児の母。将来、わが子の夢を叶えるため、夫婦の給料だけでは心細く「何か収入源をつくらなければ!」と考えて、2年ほど前からInstagramでSNS運用を開始。
PR案件は多数…ただ…収益化には繋がらず💦
Instagramでアクティブなフォロワーを増やしたいけれど、自分ではどうしたらよいか分からない?状態に陥ってました。。
そんな時に、MDS(マデサイ)から、怪しすぎるDMが届く😲💦※詳細は、1回目のブログをご覧下さい。
今まで、2年間、インスタ集客で収益化をしようとしてた自分の愚かさに気づいたこの頃。。
◇マデサイとは?
MDS(Marketing Data Science)という会社名で運営しているサービスで、ビジネス系インフルエンサーの「竹花貴騎」さんという方が代表を務める会社とのこと。(私は全ーーく知りませんでしたが…🤣)
マデサイ自体は、ドバイに拠点を置いている企業だそうで、マーケティングに関する知識やノウハウは一流のようです。詳細は、最初の記事を読んでね📖
マデサイの代表は、「竹花貴騎」さんという方です。↓気になる方はぜひyoutubeチャンネルをご覧になってくださいね。
では、さっそく、研修動画での勉強をブログでアウトプットしたいと思います。
研修動画とは、マデサイ(MDS)のInstagramプランの特典で、めちゃくちゃためになる動画が送られてきます。
私が利用を始めて6ヶ月が経過しましたので、これまでに動画から学んだことを、少しずつアウトプットしていきます。
◇動画講義内容
今回は
【どうやってマネタイズしていくの?】をお伝えします!!
まずは、おさらいから。
・インスタを使ってマネタイズする流れ
集 客 → 情報発信継続 → 収益化
(フォロワーを増やす)
情報発信継続→→収益化 までが難しい……💦💦
↑ ここで何が必要か?
✩相手の問題解決をする
☆リアルなファンを作っていく
では、
リアルファンを作るには??
![](https://assets.st-note.com/img/1731675323-5ECDPkOQB3uT7aVnW9MqdUpc.jpg?width=1200)
①ファンを作る発信方法
まず、確認しておくことが
ファンとリアルファンの違い!
ファン=リアルファンではありません。
ファン=お金は支払っていないけど、見てくれる人。
リアルファン=購入してくれる人。自分の生活を支えてくれる人。
ファンになってくれた人が、リアルファンに変わっていくため、ファンを生むことが大事!
★フォロワーに認知を広げる
例えば、皆さん、フォローしている人、みんなこの人、〇〇の人だ!と分かりますか?
フォローしている人の中には、『あれ?この人誰だっけ?』という人も結構いますよね?
私も、500人ほどフォローさせてもらってますが、たまにフィードで上がってきても、『うん?誰?この人フォローしてたっけ?』となる時があります。
顔や何をやっている人かを
認知してもらわないと
ファンになってもらうことは当然できません。
そこで、
認知を広げてファンを作る最強の発信が
【インスタLIVE】
なぜ、最強かと言うと
※ストーリーズの飛び級ができるからなんです。
ストーリーズの飛び級とは、
ストーリーは、インスタ側が、
『あなたこういう人、興味ありますよね?
こういう情報欲しいですよね?』と、
アルゴリズムで計算して、自分に合ったストーリーを上位表示させているんです。
(インスタ側もインスタを使う時間を増やして欲しいので関係性が深い人のストーリーズを表示させる。)
なので、
関係性の深い方から上位表示されるのが普通だけど、
インスタLIVEは、関係性の深さ関係なく、
いきなりボン!!と上位に出てくるんです。
そうなると、
インスタLIVEを1時間するだけで、この人誰?とどれだけの人が見てくれるかということ。
ex..先週もやってたし、先々週もやってたな。ちょっと覗いてみようか?と興味を持ってくれる。
これが大事
※インスタLIVEをきっかけに興味を波及していく
インスタLIVE→ストーリーズ→フィード(投稿)
フィードは流されやすい(すぐにスクロール)
だから、興味がないとすぐに飛ばされる。
だけど、認知されてくると、
『あれ?この人いつもインスタLIVEしてる人じゃない?ちょっと見てみよう!』って、
いいね♡してくれたりコメントくれたりするようになる。
【インスタLIVEを窓口にしてファザードを開ける】
★生配信は関係構築に有利
![](https://assets.st-note.com/img/1731675323-mRC5PYec8NklHgfysd2FnIJp.jpg?width=1200)
質問です。
あなたに好きな人がいたとします。
メールでのコミュニケーションと
直接会ってデートする
どちらの方が関係が構築されやすいですか?
もちろん、
直接会ってデートだと思います😊
そこで、
メールでのコミュニケーションは、インスタでいう、どの部類かというと、
フィードやストーリーズ
直接会ってデートは、
インスタLIVE になるんです。
図からも分かるように、直接だと、グ~ンと関係構築の度合いが増えていますよね?
顔、表情、声も分かって、
身振り手振りも見えて、安心感が生まれる上、
その時に出た質問にリアルタイムに答えることができ、オーダーメイドの問題解決が即座にできるので、ファンになってくれる可能性が大!!!
ただ、
インスタLIVEがいいのは分かったけど…
人の集め方がわからないし…
何を喋ったらいいのか…と不安になりますよね?
そこで、
インスタLIVEの視聴人数を伸ばし、ファンを増やしていく戦略 として…
#生活の一部になれ
#最初の1人目を逃すな !
#1秒でアテンションさせる !
#コンテンツ配布戦略
があります。
生活の一部になれ とは?
・定期配信で記憶に残す。
(決まった曜日、決まった時間に配信)
何曜日の何時にやるかが分かっていたら、それに合わせて予定を組みやすい。
・継続的な発信
継続的に配信していけば、
日曜、18:30〜サザエさんのように、
みんなの記憶に残りやすい。
最初の1人目を逃すな! とは?
例えば、あなたがどなたかのインスタLIVEを見に行って、自分が1人目だったら…?
正直、あまり、長くはいたくないですよね?
というか、
早く出たくなりますよね?
逆に、何人も見ていたら?
安心して滞在できしますよね?
ということは、1人目が続くと、常に0の状態。1人目を離脱させないことが大事!
そのために…
1秒でアテンションさせる!
・名前を呼ぶ→親近感がわく
・質問する→自分に聞かれてるので、答えるまで離脱
できなくなる
・紹介する→他の視聴者に自分の認知を広げてくれる
と、注目されるため、また来てくれやす
くなる。
コンテンツ配布戦略
・最後まで見た方には、パスワードを送るので、無料コンテンツ配布します!など、離脱を防げる。
・メンションしてくれたら、コンテンツあげるよ〜 で認知を広める。
②コア・コミュニティ
ファンが生まれたら、ファンが集まる場所を作る。
ファンとはどんな人?
☆継続的にインスタLIVEを視聴してくれる
☆高頻度でストーリーにリアクションDMでコミュニケーションしてくれる
☆別媒体の発信を見てくれる
ファンが登場したら、
・ポイントハイド戦略…〇〇です。続きは無料メルマガで!
そこに来てくれた人は、リアルファン予備軍😊
ここに、ファンが集まるコミュニティができるため、
その方達のために、深掘りした内容、細かい発信を心がける。
逆に、ここに来てくれなかった人というのは、
リアルファンにはならないことがハッキリするため、
ファンの差別化ができる👍
③問題の解決2.0
狭い範囲に専門的に問題解決していく。
例えば、関係が深い人とそうでない人…
どちらが悩みに気づきやすいですか?
そして、どちらがその悩みを解決してあげらますか?
関係が深ければ、相手の気付かない悩みにも気づいてあげることができます。
コアコミュニティという、狭い範囲で、情報収集して、相手の悩みに寄り添い、その人に刺さる文章を考える。
『私に言われているのかと思いましたー!』と言われれば大成功🙌
◇まとめ
【どうやってマネタイズしていくの?】
【ファンが集まる場所 コアコミュニティを作ろう】
①インスタLIVEで発信
✩最初の1秒でアテンション ✩コンテンツ配布
②コア・コミュニティ
☆ファンが集まるコミュニティ ☆情報の差別化
③問題の集中解決
☆優先的に解決 ☆個人的な悩みに寄り添う
私も、マネタイズは本当に悩みがつきもので、
試行錯誤しながらやっています。共感してもらえる方は、ぜひフォローお願いします🙇
皆さん、諦めることなく、成功するまでコツコツと
発信を続けて行きましょう!
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました🙏
この動画研修に興味がある方は、ぜひ無料コンサルを受けてみてくださいね✯無料コンサル 申し込みはこちら↓
《これだけのサービスがついています!!》★いいね/フォロー/アンフォロー/DMの代行★運用コンサル★ZOOM勉強会★アカウントプランナーによるサポート★クラウドスタートアップ★国内最大規模のオンラインビジネススクール
「UR-U」(ユアユニ)の限定コンテンツでインスタ集客を学べるこの↑UR-Uオンラインビジネススクールとは?
UR-U(ユアユニ)は、社会人のための学校。国内最大規模のオンラインビジネススクールです。生徒数は、12,000人以上!UR-U(ユアユニ)は、社会人のための学校。
国内最大規模のオンラインビジネススクールです。
Xでも発信しています😊こちらもご覧くださいね✨
【マデサイ】サービス 動画講義〜マネタイズはどうやって?〜
— ラッキーセブン (@Luckyseven117) November 18, 2024
Instagramはマネタイズに最適!!って聞くけど…
どうしたらいいのか分からなかった、マネタイズする流れが分かるよ👍
有料級の情報必見✨https://t.co/rQH0PLoW6u#マデサイ #MDS #SNS運用 #SNS発信力 #収益化 #マネタイズ