推しの子2 侮れぬ

どうせアイドルヲタクのアニメだろうと、
当初は冷めた目で見ていたが違う。
社会問題などが描かれていて、面白い!

シーズン2の最初のテーマは、ズバリ「原作改変問題」。
現実社会では「セクシー田中さん」の原作者・芦原さんが
ドラマの脚本をめぐり亡くなったことは記憶に新しい。

焦点になったのが、芦原さんと現場関係者でどんなやり取りがあったのか?
「原作に忠実に」という芦原さんの要望が、どのような形で現場関係者に
伝わっていったのか?

「推しの子2」では、原作改変問題が起きる背景には
「伝言ゲーム」があるからとしている。

 例えば、原作と脚本が乖離していると憤る原作者。
 脚本家に「脚本を変えてほしい」と要望を出すシーンでは、
 こんな「伝言ゲーム」があった。
   

①原作者⇒編集へ
原作者:「ここが見せ場なのに全然よくない
     道端で心情をベラベラしゃべって気持ち悪い
     どうにかして」

編集:(心情)「整理して文章化するの大変な・・・」

②編集 ⇒ライツへ

ライツ:(心情)こんなに怒った文書、そのまま先方に伝えられない
     どうにか言葉をマイルドにしなくちゃ

③ライツ⇒制作プロデューサーへ

④制作プロデューサー⇒脚本家マネージャーへ

制作プロデューサー:「この修正だとスタジオのセット変えないといけない
           スケジュール的に無理だ」
          「主人公の出番は減らさない方向で脚本家に伝えて」

⑤脚本家マネージャー⇒脚本家へ

マネージャー:「原作者の意図は心情の出し方を
        情緒あふれる形にしてほしい」

脚本家:「セリフ少ないほうがいいと思うけど、じゃあちょっと足すか」
 
 
原作者の要望が様々な人を経由して伝えていく、まさに「伝言ゲーム」。
経由する人数が多ければ多いほど、
聞き手の立場や受け取り方で、伝わる内容は少しずつ変わっていき、
最終的に、原作者の要望は、脚本家に違った形で伝わっていく。

セクシー田中さんで、このようなことが起きたかは分からない。
ただ、伝言ゲームはとてもリアルで
こういうことが起きた可能性があるよな、、と思った。

それにしても、押しの子の「業界の裏側」を描く姿勢。。。
ハレーションが起きそうなのに、よく放送するなと思う。
製作者側の意地と信念のようなものを感じる。

 


いいなと思ったら応援しよう!