![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160431811/rectangle_large_type_2_763a86396222f9fbce8c5d7275bfee84.jpeg?width=1200)
今の私の生活する上で
私が 70年生きてきて この年になるまで 自分は自分らしく生きてきたつもりだったのにそれが間違った生き方だったとは思いたくないこの頃回りから言われることが胸に突き刺さる 思い ばかりを感じながら毎日を送らなければいけないとは 気づかされなかったのか いやになるほど思わされる毎日を送っています。 自分では周りの人のことを考えさせてもらうつもりで誠意を出しながら示してきたつもりの自分だったのにその誠意が伝わらず時には自分自身でそのようなことを思っても見なかったにもかかわらず全て誤った考え方をされた上その考え方を改めさせられるような言葉で言われたり私自身が まるで 常識が分かっていないよなことまで平気で口にされる 周りの人などこの年になってまでこのようなことが言われるなんて情けなくなることが多い 自分がみじめに見えてくるいくら 体に障害があるからと言っていくら障害から人に世話にならなければいけないからと言って 世間知らずのように思われ年齢相応の人生を歩んできた人として見てもらえないことに 腹立たしさを覚えて毎日を送っているのが現状の生活の状態です。
私自身が周りからよく言われる言葉は私が言わないから頼まないからという言葉が飛び交うのですがもういい加減にやめてもらいたい私は最初にお願いすることはきちっと文章にして お願いしていることもあるし遠慮しながらも自分のやってもらいたいことなどはその都度お願いしているはずなのになぜに 私の責任になるのですか 仲間同士のできなかったことなどがなぜに 私の責任になってしまうのか 好意で皆さんに示していることにもかかわらず ただ その好意を皆さんが受け止め 自分たちの都合の良い乗り方でなっているにも関わらず なぜに私が悪くなるのですかまた私は世間的に勉強させてもらう 障害者でありながらも人付き合いもある程度は分かっているつもりなのになぜに低く思われ 介護者 並びに 世間の周りの人から甘く 思われてしまうのかそして自分は障害のことで 極力 甘えるのが嫌いな性格だから 自分は自分なりに70年間努力を惜しみなく甘えることなく生きてきたつもりなのになぜに 私自身 このようなことばかりを言われ思われてしまうのか 自分が自分で情けなく思うばかり障害の事で皆さんから よく傷つけられる言葉も 現在 言われることもありました。 私は決して障害から甘えて逃げるようなことを考えたり現実に逃げるつもりはないことをここで強く 強調して言っておきたいです。
もういい加減に馬鹿にするのもやめてもらいたいです。 自分たちの甘える やらないことを振り返って 私の責任になすりつけないでもらいたい 私自身 立派な人間ではないのは分かりますが 障害があるからと世間知らずや 甘い考えの持ち主と5誤解されるのは気持ちのいいものではないことを分かってもらいたいものです。 長々と生意気なことを書かせてもらいましたが 私の気持ちも伝えておかなければいけないと考えさせてもらい 書かせてもらいました