![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132734893/rectangle_large_type_2_a18ffc967ed68d3201ee3d469b296c79.jpg?width=1200)
パタゴニア北上ルート:ロスアンティグオス〜チレチコ編
パタゴニア北上ルートでマーブルカテドラルのある
プエルトリオトランキーロに行く際には
避けて通れないルートです。
2024年3月時点の内容ですが、
ネット上で情報が少ないので共有しておきます。
概要
以前はエルチャルテンからチレチコまでの
直行バスがあったようですが、
2024年3月現在では直行バスはありません。
(ランチョグランデホテルでも扱い無し)
そのためアルゼンチンの国境のそばにある
ロスアンティグオスという街を経由して
チレチコに行く必要があります。
エルチャルテンからロスアンティグオスに行くバスは
ロスアンティグオスのバスターミナルで停車します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132734942/picture_pc_1abe05d0d1b188fca7add42b4946a57d.jpg?width=1200)
そのため、チレチコに行くためには
① バスターミナル〜アルゼンチン国境
② アルゼンチン国境〜チリ国境
③ チリ国境〜チレチコ市内
までの3つの移動が必要となります。
これについても以前はロスアンティグオスから
チレチコまで行くバスがあったようですが、
2024年3月現在では運行していません。
現地の人に聞いたところ、
国境越えの送迎は禁止されているとのことです。
実際の移動手段
上述より、正規ルートとしては以下のとおりです。
1. ①〜③を自力で歩く
道路は舗装されているので歩くことは可能です。
しかしロスアンティグオスのバスターミナルから
チレチコ市内までは15kmあります。
2. ①をタクシー、②と③を徒歩
アルゼンチンの国境までは送迎が認められるため、
そこまでをタクシーで行けば徒歩は10kmになります。
3. ①をタクシー、②を徒歩、③をタクシー
チリの国境でタクシーを呼ぶことで、
徒歩の距離を5kmに短縮できます。
4. ①〜③のいずれかでヒッチハイク
ヒッチハイクは送迎でないと見なされるため、
①〜③のどこから乗っても問題なく、
上手く行けば歩かずに国境越えが可能です。
そして、正規ルートでない方法としてもうひとつ。
5. ヒッチハイクのふりで①〜③をタクシー
4の変法になるのですが、
アルゼンチン国境で一旦タクシーを降り、
国境を越えた後、ヒッチハイクのポーズで
同じタクシーに乗る、という方法です。
これはチレチコまで行きたい旨を伝えると
タクシーのドライバーが計らってくれました。
ロスアンティグオスのバスターミナルの中に
チレチコまで送迎をしてくれるタクシーの
電話番号が貼ってあるブースがあるので、
そこに連絡をすればいけると思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132734972/picture_pc_e00ecfc4338c6325afcc63c3e4cc839e.jpg?width=1200)
ドアから中に入ることができます。
まとめ
ロスアンティグオスからチレチコまでの
アクセスの方法でした。
いずれにしろ、Wifi環境はチリの国境以外ないので
SIMをあらかじめ購入しておきましょう。
(what's Appのダウンロードも!)