「競争地位戦略」をモテに活用!~自身に合った攻め方をしよう!~
こんにちわ羅衣です!
緊急事態宣言も多くの件が解除されましたね。
(僕は首都圏なのでまだですが、、)
1日でも早く経済が活性化するといいですね!
それでは今日の記事ですが「競争地位戦略」についてです。
早速やっていきましょう!
「競争地位戦略」とは何か?
まずはいつも通り、「競争地位戦略」について説明していきます。
「競争地位戦略」とは自社の事業がその市場シェアにおいておかれているポジションごとに戦略を変えていく事です。
具体的には下記の4つのポジションがあります。
①リーダー(一番企業)
②チャレンジャー(二番手企業)
③フォロワー(下位企業)
④ニッチャー(市場の中で特殊な層を狙う企業)
ここで各ポジションの役割をお伝えします。
リーダーは既に一番なので、その市場を拡大させて利益を上げていく事が役割です。元々のシェアが大きいので、非常が大きくなると一番得するのはこのリーダーですね。
続いてチャレンジャーはリーダーに続いて2位3位の企業です。
これらの企業の目的はシェアを増やして利益を増やす事です。ではこのシェアを増やす為にどうするかというと、下位企業を包み込みます。
ストレートに言うと、攻撃対象を明確にし、その企業との差別化や包み込みをする事でシェアを奪っていきます。そうする事で自社のシェアを伸ばしていきます。
さらにフォロワーはチャレンジャーのさらに下位企業(2位3位だけど上を目指していないというパターンもあります。)という事が多く、数としては一番多いのではないでしょうか。そんなフォロワーの行動としては他社(特に上位)を模倣する事です。また、生産コストを削減する事で、高収益企業にする事も目標です。
最後にニッチャーですが、こちらはシェアは高くありませんが、限定されたターゲットや販売チャネルに専門化している企業です。売上額は大きくなりにくいですが、競合とバッティングしずらく、販促コスト等も削減できる傾向にあります。
このように自社の置かれているポジションを把握して、それに応じた戦略を練っていく事が大切です。
「競争地位戦略」をモテに活用するには?
それではいつもの本題に入っていきましょう。
この「競争地位戦略」をモテに活用するには4つのポジションを恋愛に当てはめる必要があります。早速やってみましょう。
①リーダー(一番企業)
➢容姿端麗、性格もよくモテる
②チャレンジャー(二番手企業)
➢容姿や社交性を褒められる事はあるけど、誰からでもモテるわけではない。
③フォロワー(下位企業)
➢スペックがあまり高くなく、そこまでモテない
④ニッチャー(市場の中で特殊な層を狙う企業
➢(自身のスペックと関わらず)人とは好みが違う
こんなところですね。
あなたはどれにあたりますか?中々リーダーって人は少ないと思います。
まずは自身のポジションを理解してください。そこからは簡単です。
最初にリーダーですが、とにかくモテるので市場を増やします。
つまり、接触する異性の数をガンガン増やしていきます。これは簡単な話だし、書いていて悔しくなるので、ここまでにします笑
次にチャレンジャーですが、人並みに経験はありますが、どうもモテモテというわけではない人。この人は攻撃対象を決めて差別化や包み込みの必要があります。つまり、フォロワーが好きな層を奪いに行きます。
具体的にはただ積極的にアプローチするのではなく、自身に無く、フォロワーにあるものを理解します。例えば、それが優しさであればフォロワーよりも優しく接し、気配りであればフォロワーよりも気配りをする。
そうする事で、フォロワーの魅力を包み込みます。
また、フォロワーに無くて自分にある物を強調して差別化する事も有効な戦略です。
一番性格悪そうなポジションですが、あくまで人を落とすのではなく、上記の戦略で自身を高めていき、リーダーを目指していきましょう。
次にフォロワーですね。はっきりってモテません。そんな人がやる事は一つ。リーダーやチャレンジャーを真似る事です。
例えば容姿は簡単には変えられませんが、リーダーやチャレンジャーが容姿を維持する為に行っている苦労をフォロワーは同じように出来ているでしょうか?
リーダーやチャレンジャーが行っている「こまめな連絡」「お店やトークの調査」「気配りの意識」等同じように出来ているでしょうか?
異性と接している時以外の行動まで真似する事で、リーダーやチャレンジャーに近づいていく事が必要です。
最後にニッチャーですが、これも簡単です。
人とは被らない自身の好みを追求する事です。
容姿的な好みもそうですし、性格的な好みもそうです。ただ、ポイントは人とは被らない好みということです。よく言う○○専ですね。
このように好みを専門化する事で、自身もその対象の人から好かれる言動をとるようになります。
まとめ
今回の記事をまとめると
〇恋愛事情において自身のポジションを理解する
〇自身のポジションで取るべきアクションを取り、シェアを高める。
いかがでしょうか。このように自信を整理すると漠然とモテたいと思っているだけよりも具体的な行動が見えてきますよね。
もっと記事の質を上げていこうと思うので、応援して頂けると励みになります。今後もよろしくお願いします!