見出し画像

(続き)「マーケティングの4P」をモテに活用!~有利な戦場を見極めよ~

こんばんわ、羅衣です!今日でGWも終わりという人も多いんじゃないでしょうか。また明日から集中して頑張れるように今日の夜からコンディションを整えましょう!

それでは今日の記事ですが昨日の続きです。
<昨日の記事はこちら>

簡単におさらいすると、マーケティングの4Pの要素をモテに当てはめた記事ですね。ずばりこんな感じです。

〇Product(プロダクト:製品)➢自分のスペック
〇Price(プライス:価格)➢自分と会うのにかかるコスト
〇Place(プレイス:流通、出店場所)➢自分の生い立ち、自分と会える場所
〇Promotion(プロモーション:販促、広告)➢自分のアピールの仕方

そんな中で、Placeの途中まで解説しました。
今日はPlaceの残りとPromotionの部分の解説をしていきます。

場所選びはモテる為に重要か?

皆さんデートの際に場所やお店で悩まないですか?
僕はめちゃくちゃ悩んでました。食べログ見てぐるなび見てretty見てもっかい食べログ見てそれでも決まらなかったりもしました笑

結論からこの記事の主旨を言うと
場所の良し悪しは重要じゃないです。
もちろんどこでもいいから適当に大衆居酒屋連れてけ!ってわけではないです。

「○○に行こう」と明確に約束していなければ場所なんてどこでもいいんです。高い店行こうが安い店行こうが関係ありません。

ただし、相手を楽しませられれば。の話です。

具体的に言うと、モテる為には「あなたと一緒にいる事が楽しい」って感情を持ってもらう事は必須です。店のグレードや段取りなどはその楽しいか否かの判断基準の一つです。世の中の男性(僕も含む)は高い店に連れていく事が目的になっていて、相手を楽しませる事から意識が外れてしまっているように感じます。

じゃあどうしたらいいの?という事で、今回のPlaceが出てきます。ビジネス上では自社に有利な商圏や店舗立地、細かく言うと自社製品の小売店での配置等、自分にとって有利な場所でビジネスをする事が重要です。

つまり、私たちも自身にとって得意なホームを作ればいいのです。

「この街だったらどのプランでもOK」「この店だったらこのメニュー頼めばOK」「この店だったら店を出てからこっちに歩けばOK」等自分の必勝パターンを作り上げ、相手を楽しませる為のトークやデートプランを組み立てていきましょう。

僕の例で行くと、得意なエリアは池袋なので、安い店からいい雰囲気の店、また各店の個室の数やラストオーダーの時間、近くにある施設まで把握しているのでどんなパターンにも対応しやすいです。

自分のホームに持ち込んで満足してしまわないように。そこからいかに相手を楽しませるかを考えましょう。

最適な自分のアピール方法とは?

最後に自信のアピール方法についてです。

ビジネスにおいては自社の製品をきちんとニーズを感じている顧客に届ける事が重要になります。

その為、ただ自分自身を闇雲にアピールするのではなく相手が欲している需要にいかに応えているか。をアピールすべきです。

ものすごい筋肉マッチョな男らしい人が好きな女性に学歴や仕事の優秀さを自慢しても意味ないですよね。この辺はわかりやすいと思います。

また、販促の目的としては「ニーズを掘り起こす」という要素があります。
簡単に言うと、これまで特別欲しいと思っていなかった商品を「欲しい」と思ってもらう。潜在意識を呼び出す。というのがニーズの掘り起こしです。

これを異性関係に当てはめると、「○○な人が素敵」という感情を相手に刷り込むという事です。この辺はやや難しいかなとは思うので別の記事で詳しく書きたいと思います。

自分が相手のタイプに当てはまっていなかったら新しい価値基準をこちらから上手く提案していきましょう。そうする事で、自身に優位に運べるよう心がけましょう。

まとめ

最後に上記をまとめると。

〇自分に得意な主戦場を作る。そこで相手を全力で楽しませる。
〇相手のニーズに合わせたアピールをする。

という事になります。
いかがでしたでしょうか。記事が2回に分かれてしまっているので、わかりずらいかもですが合わせて読んでもらえると嬉しいです!
もっと記事の質を上げていこうと思うので、応援して頂けると励みになります。今後もよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

羅衣@「ビジネス力」と「モテる力」を極める
記事をご覧頂き有難う御座います!頂いたサポートを基にもっと面白い記事を書けるよう成長します!より皆様に有益な記事を投稿していくので、今後もよろしくお願い致します。