![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171590020/rectangle_large_type_2_2ca48453c324a36b47038114245b0404.png?width=1200)
日記からこぼれ落ちた半言語半小動物【現代詩】
某年某月某日
・猛禽類のかっこよさ、飛べるようになったら言うね
某年某月某日
・ロバート・フッドを聴いていて、壁のように見えるゼロ厚さ膜への侵入と外出、歓待とそして、モロヘイヤ
・テクノやテクノ的なもの。その厚みと、原液。旨味。さわやかのゴシック体。それから傾斜
某年某月某日
・歩くことに飽きたのならば(あまりそういうことはないのだが)、走るという細い路地がある。それを忘れても、一緒にいるパンダ、色塗り
・パンダ(白い黒い(黒い白い))、掛軸かもしれない
某年某月某日
・答え合わせ、緩めに。答えは常に既に半答えで、答え(仮)で、答えない、答えを合わせない、答えられないような問いへの回り込み、問いの上の問いというマイクロバイオームだろうか。デリダが好き
某年某月某日
・ぶよぶよとした光。へんなの。へんかわ。ぷよ
いいなと思ったら応援しよう!
![ジブラルタル峻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131955901/profile_a0d3df86efacd917e7df54a7643ae99a.png?width=600&crop=1:1,smart)