キッチンの引き出しの仕切りには牛乳パックが最適
この写真は我が家の調味料を入れている引き出しの写真ですが、しきりに牛乳パックを使っています。
私はここに全ての調味料をしまっているのですが、調理の度に調味料をばさばさと振り回すので結構汚れます。
牛乳パックでキッチンの引出の仕切りを作るよく見るワザですが、案外とやっているお宅を見たことがありません。
かくいう私も牛乳パックのリサイクルなんて貧乏くさくていやだと思っていました。
だから昔はオシャレなアクリルの透明な仕切りや引き出し内の仕切りケースも購入もしていましたよ。
ところがですよ、アクリルの仕切りは引き出しの中でガタガタするし、仕切りが付いているケースは引き出しの大きさぴったりなものはほとんどないので隙間ができる。きれいに仕分けられない、などなどの問題が発生。
しかも汚れたら全てを取り出して洗わなければならないので乾かすまで中身はどこかに置いておかなければならないから、どうしても洗うなんてことはほとんどしないから汚れたままで不潔になるんですよねー。
私がズボラなだけかもしれませんが、はい…
うんざりして、全部処分しました。
しかし、この仕切り問題を全て解決したのが牛乳パックだったのですよ!
牛乳パックで仕切るのをやってみたら専用仕切りなんかより断然便利だったんです!
牛乳パックで仕切り作ってはめ込むと、汚れたところだけ牛乳パックを交換するだけできれいになるのですから、こんな簡単な掃除ありません。
しかも紙なので大きさも自在に変えられます。うちの引き出しにはピッタリはまったのでパックのおおきさそのままはめてあります。
特にキッチンの仕切りは清潔を保ちたいけれど結構汚れやすい場所。
パックの内側は真っ白なので案外と清潔感もあります。写真の引き出し、いかにも牛乳パック使ってます!みたいには見えないですよね?
作り方は洗った牛乳パックの側面を切って、折りたたみ、三角のてっぺん部分に切り込みを入れて箱型にするだけ。
(意味わかるでしょうか?)
牛乳パックはとても丈夫なので交換時まで全く壊れたりしません。
交換した古い牛乳パックは洗って切り開いてリサイクルに出します。
但し、牛乳パック仕切りが便利なのは浅い引出できっちっと収まる場合のみ。
深さが12センチ以上の引出だと、逆に邪魔になります。
うちのキッチンの引出にはきっちり収まるので、もしかしたらこれを想定しているのかと思うほどです。