会社にとらわれないために知っておきたいこと④
こんにちは、sakiです。
今日は前回のつづき、派遣についてお話しします。
通勤時間ゼロ、寮費ゼロ、食費ゼロ
住み込みバイトのいいところは、なんといっても、住むところも食事も用意してくれるところではないでしょうか。
通勤時間は派遣先によりますが、勤務地の隣に寮があるところや、ホテルの中に派遣用の個室が用意されているところがほとんど。
その場合は寮費は基本的に無料です。
食事条件もまちまちですが、昼夕の2食を無料で出してくれるところが多いです。場所によって、出勤日は無料で休みの日は有料というところもあります。
ただし、まかないを出してくれる食堂のおばちゃんの料理の腕前によって食事条件は左右されますので、こちらも事前に担当者に聞ければベストです。
また、観光地とは違い、交通アクセスの悪いところにあるホテルが多いので、買い物は便利とは言えませんが、それが逆にお金を貯める結果になります。
丸1ヶ月働けば、20万くらいにはなります。しかし、健康保険や年金などは自分で納めないといけない場合が多いので、くれぐれも納付し忘れることのないようにしましょう。
同じ場所への派遣は最長3年まで
派遣という働き方は、派遣法によって守られており、同じ場所での勤務は最長3年までという原則があります。
ただし、同じ場所でも部署異動があればそれ以上働けたり、違う勤務先に移れば特に問題はありません。
個人の働き方としては、生涯派遣というのも可能であるわけです。実際、年齢的には定年しているけれど、住み込みで長く働いている方もかなりいました。
正社員にこだわらなくてもいい
最後に、一番いいたいことは、別に正社員にこだわる必要はないということ。
私自身、派遣ののち地元で正社員になったわけですが、以前の心境とはだいぶ違います。
一度派遣で働いておけば、何かあったときの逃げ道になるということがわかっているし、フルタイムで働くのがものすごく楽になりました。
次になにをやるかが明確で、ある程度の貯金もある人はしばらく働くてもいいと思いますが。笑
いまの状況でいっぱいいっぱいになっているという人は、一度視野に入れてみてください。