見出し画像

073 #100日後にムスリムになる僕

意識する。

イスラームには2面性があるような気がする。

平和的な面と好戦的な面のふたつ。

ライターの常見藤代さんの著作である「イスラム流 幸せな生き方(光文社)」に代表されるような、旅人に親切なイスラーム、平和的なイスラーム。

逆に昨日のテキストで書いたような「ジハードも辞さない」教義に忠実な好戦的なイスラーム。

少しでもイスラームを勉強すると、この二つともひとつの宗教・教義の中に相反することなく共存していることが分かる。

ムスリム(神に帰依する者)としてはこの二つは矛盾することなく、割合の具合でそれぞれの中に「ある」ような気がする。なぜなら二つの面はどちらもアッラーからの命令として「ある」からである。

今現在は非ムスリムの僕にすれば、この二つは矛盾になりうる可能性をもっているけれども、ムスリムになったら非ムスリムには理解し得ない整合性をもって、僕の中に内含するのかも知れません。

神の啓示である聖典「クルアーン」は解釈に多様性があると言われてます。だからこそイスラーム法学が発展したのですし、僕からするとそれが「柔軟性」にうつり、イスラームの魅力となっています。

その都度その都度、TPOに合わせて解釈をしても良いというのは、ご都合主義と言われればその通りだけれども、ご都合主義が悪いのは誰かにとってなので、気にすることもなく。

ムス#ムスリムになるまであと27日リムになったときのテーマのひとつとして、この「2面性の矛盾」をいかに内含するかを掘り下げるのは面白いかも知れません。

まあ、とにもかくにも、常にアッラーを意識することというのは、それがクルアーンに沿う限りは神の意思であると理解することになるので、すべてはアッラーに帰ります、なのです。

#ムスリムになるまであと26日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?