![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39819887/rectangle_large_type_2_0f044231f893b3cb12bf3a33866257f8.png?width=1200)
娘の誕生日プレゼントを作る 8歳
長女の8歳になった時のプレゼントについてです。これを書いてる今は長女が9歳になったあとですから、この記事を書くのは1年越しですね。
娘からのリクエスト
ここ何回かはリクエストを受けて作りました。この8歳の誕生日では、その少し前に娘と二人でメンテナンスに行った「不思議な宿」のインパクトが強かったみたいで、「お柱さんが欲しい」というオーダーでした。
お柱さんとは
不思議な宿の仕事では、ブルーパドルの佐藤ねじさんから誘いを受け、「京都に作る不思議な宿の動くネタなど手伝って欲しい」とのことから始まりました。詳しくは以下の記事を。
この中でも特に娘が気に入ったのが、こちらのお柱さん。
お柱さんに話しかけるとさまざまな受け答えがあるのですが、感熱紙プリンターで印刷された紙が貼ってくるというのがポイントになってます。
これが欲しいとのオーダーなわけです。
天井につけるプリンター
なんていうか、お柱さんを作るわけにはいかないわけで、とにかく「紙が空から降ってくる」ということにフォーカスしました。なので、照明のシーリングにつけて感熱紙プリントできるものを作ることにしました。
完成
なんていうかこれを作った時も完成したのは娘の誕生日当日の朝方で、、ひとまずプリントできるネタをいくつか仕込んで時間切れでした。
構想
言い訳しておきます。
構想としてはこうです。今までプレゼントしてきたもので、メッセージをやり取りするものがいくつかありました。それと組み合わせると、親からのメッセージが印刷されて降ってくるとか。
家の中に置いてあるAppleのHomePodを組み合わせて、hey siri 経由でお柱さん的なことができるというのもあります。
あとは、クイズを出力して正解を期日までに親に言えば、何かプレゼントとか。
単に印刷されるということなんですが、空から落ちてくるだけで神がかるわけで、そこと機能の組み合わせで何か面白いことができそうだなーというソフトに委ねる的な、今後に期待!という感じです。
次回からはオーダーシステムは廃止に
と、一応リクエスト通りにお柱さんのおみくじなんかは実現したんですが、なんていうかオーダー通りであって感動がやや薄いんです。
やはりオーダーシステムはダメだという結論になり、次回からは秘密で進めて当日初めてみるというシステムに戻すことにしました。
プレゼントの基礎みたいなことはやはり大事ですね。