根拠のない値上げ力
ここ最近、9〜10月にかけて仕事の値段を5割増しにしてみた。
アプリの課金などはもちろんのこと、請け負ってる案件なども、ほぼ全てが5割増しだ。
つまり10万円の仕事であれば15万円になる。
これを取引先や知人に伝えると、皆一様にビックリする。
それはそうだろう。
完全にノリと勢いで決めた金額だ
その値上げ幅には、自分が一番驚いている。
告知は値上げの1ヶ月以上前からしているので、これを書いてる現在、連絡漏れはないはずだ。
(聞いてないよって人いたら連絡を頼むw)
そして肝心の購入数だったり依頼数だが、これは現在数%減にとどまっている。
50%の値上げなので、理屈上は販売数30%減で収益トントンだ。
なので、最悪ここまでを覚悟していたが、どうも5%減くらいで収まりそうな気がしている。
最悪のケースでも10%程度だろう。
もちろん辛辣な意見も頂戴した。
「きみの仕事にそこまでの価値はない」などのメッセージもいただいたりしたが、それは極少数。
このまま行けば、「お客さんが離れないで良かった」と言える範囲に着地できる気がする。
===
当たり前の話だが、私も値上げをしたくてしたわけではない。
しかし世間は完全にインフレだ。ボケーっとしていては手遅れになる。
1〜2割の値上げも考えたが、このまま行けば5年後には色々なものが5割増しになっていてもおかしくないだろう。
何度も値上げを繰り返すのは面倒くさいので、ここで一気に上げた次第だ。
私は1984年生まれなので、完全にデフレ世代だ。
働き出したのが2000年のときなので、当時はハンバーガーが65円だった気がする。
とにかく金がなかったので、ハンバーガーと牛丼は死ぬほど食べた。
そして2004年に独立したわけだが、「値下げはやむを得ない」ってマインドが普通にあった。
周りのものの単価はどんどん下がってたし、取引先に値下げを打診されたことも何度もある。
だがそれから20年。いい加減世間の潮目も変わってきたようだ。
金融やビジネスの難しいことは分からんが、「値下げの世界」から「値上げの世界」に変わったことだけは分かっている。
生まれて初めて経験する世界なので、どう立ち回るのが正解なのかは分からない。
だが、ノリでも勢いでもいいから、ここで値上げできないとヤバい気がしている。
根拠のない値上げ力が必要だ。