#17 受験失敗(全滅)後の人生最悪の3月
人生最悪の卒業式
自分の誕生日もあった3月。
誕生日の前日は、高校の卒業式でした。
学校では「早稲田に受かる人」という周りの認識があり、
受験に命を賭けている人くらいのイメージを持たれてました。
そんな僕がまさか滑り止めすら全滅するとは
担任の先生含め、みんなも思ってなかったと思います。
あまりの気まずさとショックから立ち直れなかったのもあり、
正直欠席するか相当悩みました。
2~3日前までは欠席しようと決断していたのですが、
高校2~3年の2年間ほぼ同じクラスメイトで
「仲の良かった他大クラスのみんなと最後の別れができないのは後悔しそう」
と思い、前日にやっぱり出席することにしました。
当日学校に行くと
とにかく周りの視線が痛かったです。
「可哀想・・・」なのか、「なんて声掛けよう」なのか、
かなり気遣う空気がありました。
仲の良かった友達と普通に会話するところから始め、
あとは友達同士で一緒に写真を撮り、
一応普通の卒業式の日は過ごせた気がします。
(結局その日
落ちたことに対して
周りになんて言われたか全然思い出せませんでした)
クラスメイトの中には、
夏過ぎから勉強を始めて
自分が受けた滑り止めの法政(法)に受かっていた友達がいたり、
全然勉強していないのにMARCHに受かっている人が何人もいました。
自分はクラスメイトの何倍も勉強して、
1年のときから塾に通って頑張っていたのに
本番で全然力を出せず
まさかの全滅で
言葉にならないくらい悔しくて
強い劣等感を覚えました。
そうして、クラスメイトと最後のお別れをして
結局その日以来会わない人がほとんどでした。
みんな大学に入ってそれぞれ充実した大学生活を送っている中、
自分はまた1年間黙々と勉強する日々だったので、
もう温度感やら何もかもが違ったためです。
塾にも最後の挨拶へ
お世話になった先生に挨拶をしに
母親と一緒に塾へも行きました。
落ちた直後に電話で事務の人に報告はしていたのですが、
受験後に直接会うのは初めてでした。
1年のときから3年間お世話になった先生、
受験直前に色々励ましてくれた先生、
全員には会えなかったですが、
今までお世話になったお礼を言いにいきました。
なんて声を掛けられたかもう覚えていないのですが、
あれだけやって全部落ちたとか、
情けなくて悔しくて、
本当に泣きそうでした。
ちゃんと「受かりました!!」って報告したかった・・・。
早稲田や慶應に受かった人たちの「合格おめでとう!」の張り紙を見ると
一文を目指していたM下くんは、なんと合格していました。
他にも同じ塾の人が何人も早稲田に受かってました。
本当に惨めな気持ちになりました。
あれだけ熱い授業を1年以上してくれた先生には
本当に感謝していたし、
受験勉強中も合格報告に行くことを何度も夢見てました。
その結果がこれ・・・。
「来年は絶対受かって早稲田いけよ!」
「ランクくんなら絶対受かるから!」
と最後に励ましてもらいましたが、
自分としては
浪人=絶対に合格するもの
と思っていたので、
「もう1年もやったら誰でも受かるよそりゃ・・・」という気持ちでした。
(まさか浪人時も失敗するなんて思ってもみなかった・・・)
人生最悪の誕生日
朝から晩まで自室に籠もって、
泣いてました。
夜は親が一応ケーキを買ってきてくれていたり、
いつもより豪華な夕飯にしてくれていましたが、
もうそんな気分ではなかったので
黙って食べて終わりました。
毎年プレゼントは現金だったので
それをもらってまた部屋で夜中までゲームをして終わりました。
こんなに胸糞悪い、誕生日を迎える日が来るなんて思ってもみませんでした。
3月も終える頃
結局、親にも友達にも学校の先生にも塾の先生にも
誰にも良い報告もできず、
あれだけ頑張った結果がこんなゴミみたいな
人生終了に等しいものになるなんて到底受け入れられませんでした。
毎日昼はモンハンに没頭して何も考えないようにして、
夜は目を腫らすほど泣きまくり、あっという間に3月が終わりました。
4月からみんな夢の大学生活にもかかわらず、
自分は予備校通いになりました。
この頃自分が一番大好きなLUNKHEAD(ランクヘッド)の『桜日和』がリリースされた頃で、この曲を聞きながら夢の大学生活に思いを馳せていました。
ただ、それも叶わず
次の年以降、この曲を聞くだけでトラウマがフラッシュバックし、
吐き気がするようになりました。
(他にも『プルケリマ』のアルバムの曲も当時聞いていましたが、それを聞くだけでこの3月を思い出して鬱になってました。
曲自体はものすごく好きだったのですが・・・)
ちなみにこれは、13年後の31歳で結婚式をした3月でようやく好転し、
本当に人生で一番良い日になった結婚式を思い出す、いい曲に変わりました。
(それまでは本当に聞くだけで悪寒&吐き気がしてました)
そして、3月の終わりに入塾テストを受け、
4月から立川の河合塾に通うようになりました。
つづく