![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58657945/rectangle_large_type_2_620bd038f2e2b7ebe48e4ff34cbe4209.jpg?width=1200)
ソウルは彷徨う
法事の帰りに神戸新開地で買ってきた春陽軒の豚まん、冷凍してた
味噌味ってのが不思議、横濱の肉まんとは全く違う世界
そう云えば、田舎にいた頃、肉は牛肉と決まっていて、鶏肉は、カシワって言って、豚は食べなかった、鯨だったかな
箱根の山を超えて、豚カツの味を覚え、納豆は甘く無くて、糸を引くどころか充分にまぜまぜしてからじゃなければ、薬味、醤油を入れてはならないとか、うどんじゃなくて、蕎麦でも無くて、ラーメンだとか、いろいろ教わった
多分、神戸のソウルフードかも知れない、横濱中華街の肉まんとは、全く違う食べ物の様に感じる
ところが、この頃関西でもおでんって言うし糸を引く納豆も食べるようだし、葱も白いところを食べるようになった
お盆にも帰らないようにとかいわれているようだけど、魂は、さまようばかりだ