サッカー…「覚悟」が作り出すチームとは…
前回の続きで、今回は「覚悟」について書きます。
机上の空論もたまにはありとなるのか!?
「そんなんありえへんし!」
その声が、「ありかも…」に変わり、ラストの一言で綺麗に最後を飾ることを願って書きます。
…
「大事なゲームで、シュートが100本目にゴールに入るとしたら、君は99本決まらないシュートを蹴りますか?」
…
「サッカーの目的とは?」…こう聞かれたらどう答えるか…「相手より1点でも多く得点し勝利するゲーム」byTSA白井氏
…
サッカーの全てはこの目的のためにあると考えてます。
さて、最初の質問に選手達はどう答えるか?
そこに見えてくるのは…「覚悟!」
何本ゴールを外してもなお、得点を決めようとシュートを打ち続ける「覚悟」があるかどうか!
これはFWだけに限ったものではないんです。
前回にも書いたように、覚悟を決めたFWに対して「要求」通りのボールを供給するプレーヤー…これにも「覚悟」が必要になります!
「99本ゴールが決まらなくても、ボールを供給し続ける!」
さらに、監督にも…
「この選手は99本外すのか…でも、ゲームに出し続けないとゴールは生まれない!」
他の選手達も同じく…「覚悟」するはずです。
…
中には何本目かを数える選手がいたり…
早く99本蹴らそうとボールを集中させたり…
…
そして、誰かがふと気付くはずです。
「ん!?これではゲームに勝てないぞ!」って…
なぜなら!
サッカーの目的は、「相手より1点でも多く得点して勝利するゲーム」だからです。
つまり「得点」が絶対に必要だということ。
状況を「認知」し
「そしたらどうしたらえ~んやろ!?」
と、「分析」が始まります。
この状況で得点を奪うには…!?
ゴールが決まらない時、全てがゴールの枠を外れるわけではないんです。
中には、ゴールキーパーがキャッチしたり、ゴールポストやバーに当たったり、キーパーが弾いたりと…
その情報の中から、どうやって得点を奪うのか!?
FWの選手は必ずシュート打つ!
だから他の選手が押し込んで得点を奪うためにプレーする!
そのFWと連動して、他の選手がゴールを奪う!
おとりに使う…など…
FWが起こすアクションに対して他の選手がすべきことを「決断」しプレーする!
ピッチ上に現れる問題を抽出し、それを解決するための方法は何か!?…これが「戦術」です。
その「戦術」を個人や組織でプレーすることで「実行」となるんです!
…
一人の「覚悟」が結果として「組織」を動かし、サッカーの目的に基づいて「認知」「分析」「決断」「実行」する。
…
100本目のゴールが決まった時、チームはどれだけ成長していることか!
「会話」をすることで「要求」を伝え…
「覚悟」をすることで自分を高め…
「覚悟」を共有することでチームが成長する…
「会話」で使用するのは「言葉」
「言葉」を大切にするための「言語化」
どんどんアウトプットしていくことがポイントかなと!
チームとはそうやって創り出し成長していくものだと思います。
それが「サッカー!」
一人で思い悩むより、全員でその問題に取り組む。
そこに「覚悟」はあるのか!?
…
「サッカーって、面白いと思いませんか!?」