月泉

はじめまして。 語学学習者としての「備忘録」を兼ねて書き連ねていきます。少しでもお役に立てると幸いです。

月泉

はじめまして。 語学学習者としての「備忘録」を兼ねて書き連ねていきます。少しでもお役に立てると幸いです。

最近の記事

桂枝雀さんの英語落語。

こんにちは。 いつもお読みくださりありがとうございます。 私は落語が大好きで、江戸の人間なので江戸落語なんですが 子供の頃から聞いてきました、今でもほぼ毎日聞いています。 好きな噺家さんはほぼ故人なんですが、なかでも落語を「英語」で演じる噺家さんがいました。 桂枝雀さんです。 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 あまり上方落語は聞かないのですが、なぜかこの枝雀さんが大好きでよく聞いてきました。 で、久しぶりに英語落語を聞いたんです。 CDなので音源だけなんですが、聞い

    • 語彙力を増やすには。

      こんばんは。 めっきり季節は「秋」になってきましたね。 着る服がなくて、ちょっと困ってます… 先日、仕事中に「語彙力をどうやったら増やせるのか?」という話になり… その同僚には翻訳の仕事をしたくて目下勉強中だということは話しているので、そんな話を何気なく話していたんですが、同僚が突然 私も語彙力を増やしたいんだけど、どうやったら増やせるのかなぁ? と言われ… 人それぞれだからなんとも言えないけど… 私はこうしてる、と自分の勉強法を話しました。 どうしているか、というと。

      • 閑話休題。

        こんばんは。 今夜は望、スーパームーンなのだそうで… 先ほど近所のドラッグストアに買い物に行くときお月さまを見上げましたが 綺麗なまんまるでした…とはならず、極度の乱視なため、眼鏡をかけていても月が3つにも4つにも見えるのであります… 眼が悪いというのは、非常に残念で不愉快ですね、って自分が悪いんですけどね(^^; 前回からだいぶ時間が経ってしまいました。 今回お話したいことは 人間、「糖分」摂取は必須です ということです。 実は、都内の某神社へ「願掛け」を行いました

        • 語学学習改考 その3。

          こんばんは。 10月に入ったというのに暑かったですね。 いったいこの暑さ、いつまで続くのやら… さてさて。 アート翻訳の勉強をしていると、だいぶ前に書きました。 よくよく考えてみると 〝アート〟といえどジャンルはさまざまあって 何を「専門」にするかこれまた難しい ということに、今更気づきました。 西洋と東洋と日本、とおおまかに3つに分けるとすると 私は東洋芸術が大好きで、特に母国・日本の芸術が大好き。 でも、いきなり偏った勉強方法にしてしまうと、視野を狭くするのは目に見

          最近PCがご機嫌斜めで起動してくれない… なかなか記事が書けずちょっと焦る…

          最近PCがご機嫌斜めで起動してくれない… なかなか記事が書けずちょっと焦る…

          ズルして機械翻訳機を使ってみた。

          こんばんは。 長陽の節句が過ぎたのにまだまだ暑さが続きますね。 今夜もお月さま🌙がきれいです。 前にちょろっと書いたことあるかもしれませんが。 実は、翻訳の仕事に就きたく、目下勉強中なんです。 今回は、その勉強について書きたいと思います。 翻訳といえども、業種がたくさんあって、「何の」翻訳をやりたいかで勉強法が少しずつ変わってくると思います。 実務翻訳、薬事翻訳、IT翻訳、出版翻訳、などなど。 さまざまありますが、私は「アート翻訳」を目指しています。 まず、翻訳とは何たる

          ズルして機械翻訳機を使ってみた。

          憧れるのをやめましょう。

          こんばんは。 最近語学勉強そっちのけで本ばっかり読んでる月泉でございます。 普段は本はまったく読まないくせに、何かのきっかけで読みだすと立て続けに何冊も勢いよく読み込んで、プツっと止まるタイプです(^^; そこで、ハっと気づかされた文章がありました。 それがタイトルの「憧れるのをやめましょう」です。 これは記憶に新しいですよね。 2023年WBC大会決勝前に円陣で大谷翔平選手が言った言葉です。 私も映画「憧れを超えた侍たち」を見て、印象に残った場面でした。 なぜこの一文に

          憧れるのをやめましょう。

          ゆっくり着実にやる者が勝利する。

          こんばんは。 今日はいい天気でしたね。 こんな日はお家でのんびり過ごしたいものですが、そうもいかず… 仕事、がんばります… 今回のタイトル。 これを英訳すると。 Slow and steady wins the race. 別に「ふ~ん」だったんですが、解説を読んで引っかかりました。 まず。 なぜ〝win〟に〝s〟がついているのか。 勘のいい方はもうお解りかもしれません。 それは、直前の〝Slow and steady〟が関係しています。 〝slow〟は「ゆっくり」、〝

          ゆっくり着実にやる者が勝利する。

          学ぶのに遅すぎるということはない。

          こんばんは。 今日は久々にお日様が出て、溜っていた洗濯ものを片づけてちょっとスッキリしました。 やはり、「お天道様」はありがたい存在です。 これから、勉強していて気になった英文をnoteに書き留めていくことにしました。 今回は、タイトルにもある「学ぶのに遅すぎるということはない」です。 今、ことわざを英語で言い換えるとどう表現するかという内容の本を見つけて読んでいます。 そこでまず引っかかったのが、タイトル名。 まさに私(中年)のことを言われているような気がしました(^^;

          学ぶのに遅すぎるということはない。

          急かされてやる勉強。

          こんばんは。 ノロノロ台風のせいでここ2週間近く調子がイマイチ出ない月泉でございます。 なので、語学学習もサボり気味… いけません、ですねぇ… 前回、Duolingo(語学学習アプリ)を使い始めたことをちょろっと書きました。 その後、スマホを開ける度に「まだ?」と出るので、少々やる気が失せ始めています。 そうそう相手してられっか!!! という気持ちですよ。 でも、やればその分、身につくのを実感しているので、役に立っているんですけどね。 なんだかんだ言って15日目に入っ

          急かされてやる勉強。

          語学学習アプリなるものを利用してみた。

          こんばんは。 同日連続投稿になりますが、その間1週間ほど空いてしまいました。 何していたか、というと。 語学学習アプリなるものを利用して英語の勉強をしていました。 率直な感想。 私のような三日坊主でも、案外続けられるかも です。 私が利用しているアプリは〝Duolingo〟です。 ゲーム感覚でどんどん進んでいきます。 というか、普段ゲームを全くしないので、ポイントがもらえたり ランクを競うというのは正直いらないな、と思いますが でも、飽きさせないように出来ているのか

          語学学習アプリなるものを利用してみた。

          語学学習再考 その2。

          こんばんは。 以前。 語学を勉強する「目的」はハッキリしているが その「目的」を成すために、語学とどう向き合っていけばいいか? という過程(課程)が明確に出てこない ということを書きました。 その「過程(課程)」を見出すために、最近はいろいろな著名人の話を聞くようにしています。 本でもいいような気がしますが、私はなんだか違うかな、と思ってます。 最近は、動画配信という大変便利なものが発達しているのと コロナウイルスという世界中が止まった時期が重なったことで YouTubeを

          語学学習再考 その2。

          太平洋側にお住まいの方々、台風による被害が拡大しませんよう、何事もなく、無事でありますよう祈り申し上げます。

          太平洋側にお住まいの方々、台風による被害が拡大しませんよう、何事もなく、無事でありますよう祈り申し上げます。

          AI時代になりつつある今、語学について。

          こんばんは。 今日は8月15日。 終戦の日ですね。 人それぞれ、思うところはあるかと思いますので この件についてはこれくらいにしておきましょう。 ひとつ付け加えるならば、私は「いつの世も平和を願う」者です。 最近、急速に「AI時代」という言葉が使われていますが みなさんはこれについてどう思ってますでしょうか。 私は。 いつになったら「AIの時代」が来るんだよ! と思ってます。 だってサ。 「これからはAIの時代だ!」と叫ばれたのが確か10年くらい前。 (記憶が定かではな

          AI時代になりつつある今、語学について。

          〝スラング〟の是非。

          こんばんは。 今日も一日お疲れさまです。 今日は「月遅れ盆」の迎え火ですね。 静かにご先祖様をお迎えして、ゆっくりくつろいでほしいものです。 が、うちは東京なので、先月3泊4日で済ませてしまっています。 古くからある風習がだんだん廃れていくようですが、残していきたいですね。 ちょろちょろ英語を触れていて、つくづく考えることがあります。 それはタイトルにもしました「スラング」についてです。 目的によって是非が分かれるような気がします。 時と場合にもよるでしょう。 若い頃、英語

          〝スラング〟の是非。

          ただ今フォローバックをさせていただきたく皆さまの記事を読ませていただいていますが、なかなか追いつかず...もうしわけありません。時間がかかっても必ずフォロバいたしますので、もう少し時間ください。

          ただ今フォローバックをさせていただきたく皆さまの記事を読ませていただいていますが、なかなか追いつかず...もうしわけありません。時間がかかっても必ずフォロバいたしますので、もう少し時間ください。