見出し画像

“ThamePo”と外道の歌って話

『外道の歌』最終話

DMMの『外道の歌』観終わりました!
アレが最終話よね?
最終話、もう配信され終わったよね……?

んでも、観てた方なら分かると思いますが、
むちゃくちゃ消化不良~~。
でも、その終わり方的にも、キャストの豪華さ的にも、
映画化とか続編制作織り込み済みな気がするな~。

だって、溝端淳平くん
(BOSSとか天国と地獄の印象が強くて(忠犬系後輩)、
 永遠に「くん」で呼んでしまう)
キャスティングしといて、出番があれだけってことはないでしょう。

南 沙良ちゃん、好きでした

全体通しての感想としては、
取り敢えず窪塚さんスゲーってのと、
でも個人的に一番「好き!」てなったのは“南 沙良”ちゃん。

原作漫画は試し読み程度にしか読んだことがないので、
「原作キャラまんまやん!」的なことは分からないんですが、
それでも、あの独特な“ナナコちゃん”のキャラクターによくハマってたなぁと。

あと、やっぱりやっぱり、シンプルに超かわいい。
見てて本当に幸せでした(笑)
でも本当に。あのトンチキ髪型であそこまで美少女なの、本当にすごい。

だし、演技も本当に好きだなぁ。
なんかサラッとしてて自然体というか。
“こう見られたい!”“どうよ、こうでしょ!?”みたいな(笑)、
そういう顕示欲を感じない演技でとても好きです。
観てて一切疲れない。

で、ほかの女性陣もとっても好きでした。
なんか、この『外道の歌』、
出てくる若い女性陣、女性陣、みんな可愛いし演技もとっても良かったんですけど(爆)

1話のカカオちゃんもそうだし(カカオちゃんて名前カワ)、
洗脳一家のマイちゃんも、声もとっても素敵で、
同じ話のギャルちゃんも、めちゃカワイイのに演技も上手くて。

ほんと可愛くて演技の上手い子ばっかりだったな(笑)


消化不良な段階で終わってしまいましたし、
続編あるなら早く観たいな~って感じです。

とまぁ、『外道の歌』に関してはそんな感じで、
今日は先日の記事で“観てます”と触れた、
これまたタイBLのドラマについて書きたいと思います。


『(ThamePo)Heart That Skips a Beat』

これ、“ThamePo”のThameとPoって、
シンプルにメインCPのキャラふたりの名前だったんですね。

最初、アイドルのものの物語なこともあって(音楽関連)、
「タイ語で“テンポ”って、こう言うんかな~」とか思ってました(笑)

そんなわけで、人気アイドルのどセンター(Thame)と、
そのアイドル事務所にスタッフとして入社
(密着カメラマンというか、ドキュメンタリー監督的なポジション)
した、年上お兄さん(Po)との恋物語です。

仕事できない奴勢ぞろいの芸能事務所(爆)

で、このドラマ、マジでツッコミどころ満載なんですけど(爆)
さすがGMM……(制作会社(?)ね)
(なんか、勝手にGMMドラマはそんなイメージがあります(爆)
 エンタメ色強めというか、無理くり展開多め)

先ずその、“カメラマンおに”Poの入社した会社というか、
いや、でもPo自身も含めてかな……(爆)
とにかくPo含め、周りに仕事できない奴多すぎて草。

“シゴデキ”マウント取りたいとかではなく、
そんなレベルの話ではないという話(爆)


入社初日から上司は全然仕事教えてくれないわ、
(何かっちゃ、休憩してばっかいる(爆))
先輩社員はコンテンツ用の小道具ミスるわ……。

まぁミスはね……全然ありますから…
いや秒で終わるやろ、ggrks

でも、そんな放っとかれ可哀想新人の“Po”はPoで大分ヤバいというか(爆)

謎にそれがThameとの距離を縮める要素として使われてますが、
今時、ぼんやりしてるがあまり横断歩道渡りそびれるヤツなんて、
あずまんが大王の“大阪”以外にいるんだ(爆)(古)

どないな設定やねん
取り残されてるPoさん

そんなこんなで“シゴデキナイ”ばっか揃ってそうな会社ですが。


で、そうそう……仕事できないといえば。
これもまた謎に胸キュンエピみたいな使われ方してましたが、
その会社の所属アーティストであり、
本作の主人公でもある“Thame”もThameでマジですっとぼけちゃんで(爆)

想い人?ていうかまぁ、現段階では“いい感じなヒト”
な、“Po”の連絡先をゲットするも、
肝心の保存を忘れるっていう……(爆)

改めて字幕で見ると余計にジワ

今時そんなことある!?
らくらくホン世代のお爺ちゃんですかって(草)

そこまでは5,000歩ぐらい譲ってまだしも、
忘れたくないから(?)とかいう謎の理由で、
(なら余計にちゃんと保存せーよ)
保存するのではなく、口伝で復唱しまくるという謎っぷり(爆)
(まぁアレかな、機械じゃなく心に留めておきたい的な?w)

自分だったら、演技してるとき笑う自信しかない

本当に皆さんすっとぼけてます。

でも顔はイイ“Thame”

そんなすっとぼけ勢ぞろいなドラマですが、
主役(メインCPのひとり)の“Po”は、
若干、ジャニーズJr.(というかHiHi Jets)の猪狩 蒼弥くん似かな?
猪狩くんの方が微妙な顔バランスの差で、
より華があるというか、モブキャラっぽくない顔してるなぁと思いますが(失礼)

メインCPの片方、“Po”

で、前回記事でもチラッと言ってたんですが、
対するお相手役の“Thame”は、
超有名タイBL『2gether』のブライトさんに似てますな。

これ、キリングパートならぬ、“キリング”シーンだなぁと思いました…!✨
イケメンぷりを遺憾なく発揮

欧米系・ハッキリくっきり系の、正統派イケメンという感じ。
アイドルのセンター役も頷けるし似合ってる。


今んとこJunが一番好き

前回記事で、“アイドルものなのに、
その肝心のアイドルグループに、
一般受けしそうなイケメンがThameひとりしかいない”と書いたんですが(爆)

今5話とか?まで観進めてきて、
それぞれのメンバーのキャラクター性とかが何となく分かってきた今、
中身も含めて一番好ましいかなぁと思うのは、
Jun”くんかな。

こういう笑い方するところ含めて、若干Billkinに似てるなぁと思う

といって、この子、
めっちゃ悪いヤツ……というか、(根は全然悪い奴ではない)
メインCP“Po"と“Thame”の超絶お邪魔ムシとして描かれてるキャラクターなんですが(笑)

んでも個人的には、冷静だし、一番頭の回りよさそうだし(爆)、
現実主義っぽいとこ含めて、一番好きかなぁと思います。


そもそもこの“Jun”くんが、イヤな奴、お邪魔虫的に描かれてますが、
同じ事務所のアーティストとかならいざ知らず、
一介のスタッフとして入社したばかりの身のくせに、
「Thameも自分に気あると思う!」とか、
「俺とお前がやたら近いから、Thame嫉妬してんだよ」とか言い始める
Poの方が大分やべー奴だと思う(爆)

アーティストにお前呼びすな
とんでも勘違い野郎だよ(普通ならね)

Junの方がよっぽど現実的でイイ奴だよ……(笑)

Thameのキャラクターは好きです

ストーリー自体はまぁまぁ……。
崖っぷちアイドルが再起を目指す!ていう基軸は、
昨今アイドル流行ってますし(たぶん)、面白いなぁと思います。

あと、Thameのキャラ設定はいいなぁと思いましたね。

当初、花男の道明寺しかり、
むちゃくちゃオレ様な嫌な奴として登場するんですが、
それにはまぁ訳があって……。

蓋を開けてみればというか、一度心を開いてしまえば、
とっても素直・素直ちゃんで、
そこは年下らしく、可愛らしいキャラクターでいいなぁと思いました。
(あんまりにも手の平クル~で、「チョロ!」とは思ったけれど(笑))

自分の想いに気付いて、思わず微笑むこのシーンはよかった

この中では“Jun”が好きかな~…ぐらいで、
推しという推しも見つけられてませんし、
特段ストーリーにめっちゃハマってる!とかでもないですが(爆)、
週1更新で余裕もって追っかけられそうなので、
ほか作品観つつ、ゆったり観進められたらなぁと思います。

あと、その“Thame”(というかThame役の“William”さんね)
が歌ってるこの曲はとてもよかった!
OPの主題歌より全然すき!(爆)

歌ウマなところも『2gether』ブライトさん似ですね。

そんなわけで最近のドラマ視聴ログでした。


ふざけた質問だよ、本当に…
(あとサンドイッチで賛否を問うのも謎でした(爆)🥪)

#ThamePoSeries
#HeartThatSkipsaBeat
#ThamePo

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集