サイゼリ”ア”?サイゼリ”ヤ”?
41日目です。
突然ですが、サイゼリヤが結構好きです。(ずっとサイゼリ”ア”だと思っていました)
妻と仕事後にサイゼリヤで食事をしました。
サラダと副菜、メインを頼んでも2人で3,000円弱のあの価格帯、素晴らしいコスパだと思います。
特に食べ物をオーダーした後に、キッズメニューの間違い探しをするのが好きです。あの異様な難しさについつい意地になってしまいます。
(大体8~9個くらい見つけてギブアップするんですが)
サイゼリヤで気になっているのが、昨今の情勢により、紙に番号を記載してオーダーするのですが、、店員さんを呼んだあと、紙を渡すとすごく丁寧にオーダーを確認してくれます。
だったら最初から口頭でオーダーをとっても良いような・・・・
サイゼリヤと言えば、思い出されるのは高校時代、
サッカー部に所属していたのですが、
土曜日の練習後の昼食で必ずサイゼリヤに行っていました。
お小遣いをやりくりしながら、腹いっぱい食べられるサイゼリヤが大好きでしたが、少し金銭的に豊かな同級生が、小エビのカクテルサラダを食べているのを羨望の眼差しで見ていました。
食べ盛りの高校生から見ると、腹が膨れないサラダにお金を使うなんて、(しかも私が食べている、定番のミラノ風ドリアより高い)
なんてすごいんだ、うらやましいと常々思っていました。
将来は絶対小エビのカクテルサラダを食べれるくらい稼ぐんだ!とか思っていましたが。
・・・・
まぁ私、甲殻類アレルギー発症したので食べることが出来ないんですけどね。
と言いますか、アレルギー発症する前から、エビあんまり好きじゃないんですけどね。
話が脇道にそれましたが、
高校時代は、
ファミレスで好きなだけ食べたい!
BEAMSで死ぬほどおしゃれな服買いたい!
・・・・
とか数多いろんな欲望がありましたが、
社会人になって、多少自由になるお金ができると、
・すぐお腹いっぱいになるから少しでいいや・・・・
・服はユニクロで満足!
ハングリー精神の向かうベクトルが変わっていってしまいました。
大人になるってこういう事なんでしょうか・・
なんとなく寂しくもありますね。
私のもとから持っている性分なのかもしれませんが、
皆様は如何でしょうか。
まぁ、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とも言いますので、何事もほどほどが肝心という風に思っておくことにします。
今日の更新も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」精神で、程ほどのタイミングで締めさせていただきます。