2021年5月コロナ禍でのジョージア隔離飯全記録 11 ジョージア美食研究家あき 2022年6月28日 21:30 隔離2日目の朝食。ボイルしたソーセージ、パンが3種類にゆで卵。塩がついてこないので自力で塩とケチャップを調達 隔離2日目の昼食。鶏むね肉をタラゴン(ハーブ)で煮込んである。パスタは塩味だけ。 隔離2日目の夕食。フライドポテトが美味しくて止まらない。きゅうりとトマトが嬉しい。 隔離3日目の朝食。やはり野菜不足は否めない。チーズは結構しょっぱい 隔離3日目の昼食。そばの実はほんのり塩味で美味しい。チキンのトマト煮とも合う。スープは美味しいけどパスタがグダグダに茹でてある 隔離3日目の夕食。チキンとサラダのほかマッシュポテトにパンが2種類、マフィンとでんぷん質多すぎ。チキンは固くてプラスチックのカトラリーが折れた 隔離4日目の朝食。バランスは良いです。相変わらずゆで卵に塩はついてこない 隔離4日目の昼食。ハンバーグはしっかり下味がついていて美味しい。ゆでただけの大量のマカロニがしんどい 隔離4日目の夕食。やたら盛りだくさん。ムチャディというとうもろこしの粉のパンにチキンの煮込み。チーズはサラダと一緒に食べるとちょうどいい 隔離5日目の朝食。パンケーキが嬉しい。 隔離5日目の昼食。なんちゃってビリヤニ。辛くはない。 隔離5日目の夕食。芋とパンとサラダだけという謎のベジタリアンメニュー。でも芋が旨い。旨すぎる。 隔離6日目の朝食。初めてのピザ。 隔離6日目の昼食。とにかく鶏むね肉が固い。 隔離6日目の夕食。なぜか白米が出る。チキンのクリーム煮と一緒に食べると美味しい 隔離7日目の朝食。ハムチーズとパンを一緒に食べるとちょうどいい。スクランブルエッグの作り方が雑 隔離7日目の昼食。珍しくマカロニが味付きひき肉と和えてある。美味しい。 隔離7日目の夕食。なんちゃってイタリアン。ジョージアには「アルデンテ」のパスタはない? 隔離8日目の朝食。ちょっと衝撃。カッテージチーズ、ヨーグルトはジョージアでは朝食の定番と知るのは出所後のこと。パンはロビアニ。豆を煮たものが入っている 隔離8日目の昼食。ほとんど味付けしてないチキンに茹でただけの白米はケチャップが有っても辛かった。塩胡椒欲しい。 隔離8日目の夕食。そばの実はいつでも美味しい。チキンも味がしっかりついてた。野菜は素材が美味しい 隔離最終日の朝食。パンの中にはお米とハーブが入ってる。 隔離最終日の昼食。チキンは固いけど美味しい。 最後のディナー。バランスは一番良かったかも。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #海外旅行 #ジョージア #トビリシ #ジョージア料理 11