ノート君

ノート君

最近の記事

2023年気になった音楽について

昨年の記事はこちら:https://note.com/george_sadaqa/n/nc8858e091540 今年は明けてそうそう伯父が亡くなった。伯父は93歳になったばかりだったが、好きなことをやり切って大往生を遂げたことは慰めだが、ほどなく高橋幸宏、そして坂本龍一の訃報が舞い込み、寂しい年となってしまった。 高橋幸宏、坂本龍一は特に私の青春時代のアイドルだったので、喪失感がすごかった。 追悼編はこちらへ https://note.com/george_sadaqa/

    • 2023年気になった音楽について (追悼編)

      坂本龍一のマイベスト10 小学生のときにYellow Magic Orchestraを聞いて衝撃をうけファンになりました。YMOの曲の中で好きなものは坂本龍一作曲のものが多かった気がします。 End of Asia Technopolis 千のナイフ Riot in Lagos 音楽の計画 邂逅 ラストエンペラー テーマ オネアミスの翼 FADE Dear Liz 矢野顕子 I Sing 高橋幸宏のマイベスト10 プレゼント  Stay Close 中国女 Drip Dr

      • 2022年気になった音楽について

        昨年の記事はこちら: https://note.com/george_sadaqa/n/n1ac752d11cdc 【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) 今年のヒットといえば、映画 One Piece 関連の歌でしょう。この「私は最強」は、一聴すれば分かる人には分かる、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴が作詞作曲したもの。Adoが大森に歌い方を寄せているとも考えられるが、でも聞いてすぐ作曲家が分かるというのもすごい。 【鈴木

        • iOSアプリを作るぞ

          MacBookにXcode入れたし、iPhoneがあるのでiOSアプリを作れるだろう。 作りたいもの 「水道局から送られてくる水道使用量のおしらせをiPhoneカメラでキャプチャしてデータ化してくれるアプリ。」 折角水道局から送られてくるスリップ(紙切れ)をそのまま捨てちゃうのは忍びない。これをデータベース化してグラフで確認できるようにしたい。 昔、政府が国民の省エネ活動推進のために、世帯ごとに光熱費や水道使用量を登録できるWebサイトを開設していて、そこにちまちま手入

        2023年気になった音楽について

          ZoomとOBSをつなげてみた。

          こちらの記事を参照。 まず OBS StudioとOBS-VirtualCam をダウンロード+インストール。記事に従って設定するも、PC上で起動したYouTubeの音声が出力されない。 こちらも参照。「仮想カメラ開始」ボタンで、映像をZoomへ渡すところが違う。 Zoomの画面共有機能を使うとできる、という記事もあるが・・・ この記事が決定的。仮想オーディオケーブルを導入し、OBSのモニタ出力を仮想オーディオケーブル In につないで、Zoomの音声入力を仮想オーデ

          ZoomとOBSをつなげてみた。

          2021年気になった音楽について

          昨年の記事はこちら: https://note.com/george_sadaqa/n/nd4be79d201c6 ここ数年、ももいろクローバーZも所属しているスターダストプロモーションのアイドルに嵌っていますが、スターダストプロモーションには男性アイドルもいて、DISH// がその売頭。昨年紹介した「猫」で今年のNHK紅白歌合戦に出場が決まりました。おめでとうございます。来年もヒット曲を出して紅白常連になれますように。そして超特急やM!LKなどスタダの男子アイドルグループ

          2021年気になった音楽について

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day15

          新しいテーマ「私の趣味」でLanguage Lords氏によるメソッドを開始。本来3回繰り返して話すところを2回で挫折。

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day15

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day12-14

          平日のblog更新は大変で、投稿できないまま土曜日になってしまった。 とはいえその間ちょっとでもドイツ語は触れていた。 4/8はNHKラジオのまいにちドイツ語 入門編 の聞き逃し配信を聞いてみた。 ちなみに、聞き逃し配信を聞くのは、iphoneアプリもあるので便利。 ちょうど2021年度の最初から聞くことができたようだ。 4/9はドイツ語の勉強はしなかったけれど、ドイツの高校の先生はHerr xxx, Frau yyy, というように生徒を姓で呼ぶのかどうかを留学経

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day12-14

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day11

          今日は、Language Lords氏の3回話すメソッド、1回のみ。平日はキツイなぁ。 あとドイツ留学経験のある大学生の男の子に少しドイツ語を教わった。本日の独逸語活動は以上。ちなみにウドはなぜ独活と書くのか・・・。

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day11

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day9 & 10

          昨日また投稿しそびれた。毎日続けるって大変。昨日はドイツ語の勉強をサボったわけではないが、時間もなかったので、iPhone の Google 翻訳アプリで自分のドイツ語が通じるか試していました。 今日は、Language Lords氏の3回話すメソッド、2回で挫折。3回繰り返すというのは大変だなあ。にしてもLanguage Lords氏のメソッドは実によく出来ている。1回目で自分の言いたいことを(母国語を交えてでも)話してみて、2回目はドイツ語で話して、3回目にもう一度繰り

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day9 & 10

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day8

          今日はA1練習問題のヒアリングをとりあえずやってみた。そもそもドイツ語の疑問詞をあまり覚えていなかったことに気づいた。ドイツ・レクイエムに出てきた Wo (=Where) と、最近覚えた Warum (=Why) しか覚えていない。いや Was ist das のWasも知っていたか。 あと、sollen がいっぱい出てきた。 初めてにしては、単語は聞き取れていたように思う。 これをもう少し聴き込んでみよう↓ 5分スピーチメソッドは、自己紹介。A1テストの自己紹介7項目を話

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day8

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day6&7

          4/2は、これまでLanguage Lords氏のメソッドを使って覚えたフレーズを少し、ドイツに留学していた大学生に試してみた。ちゃんと通じたようで嬉しかった。この日のドイツ語活動は、時間がなくなっちゃたのでこれのみ。 4/3は、Language Lords氏のメソッドを使って一週間の最終日。明日から別のテーマにするのだが、A1試験で使う自己紹介にしよう・・。それから今日やろうと思っていたA1の模擬試験を一度やってみよう。多分殆どできないが・・・

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day6&7

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day5

          今日は残業して疲れた。せめてドイツ語の動画を見て勉強したことにしよう・・。ドイツのアイドルオタクの会話。内容はほとんど分からない。AKB48とかモーニング娘とか言っているが聞こえるけど・・。

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day5

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day4

           以前ドイツ語の数字は10の桁だけ最後に言うのが解せない、とツイートしたら、英語にも 16 sixteen などにその名残りがある、と指摘していただいて、なるほどなあと思った。  ところで、文法を知ることは、言葉のボールが飛んできたときに受け取りやすくなることだ。ある程度のルールを知っていてボールが飛んでくるところにグローブを構えていれば、ボールを取りやすくなる。  ドイツ語の文法を学ぶ際にゼロから勉強する必要はないと思っていて、というのは英語の文法は知っているわけだから

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day4

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day3

          今日は久々に出勤し、帰宅してから洗濯をして、時間がなくなったので(というか疲れたので)、Language Lords氏のメソッドは、3セットやるところを1セットだけ実施。毎日続けるって大変~。  そして長い新出単語を覚えるのが大変だ。たぶん2語か3語が連結されてこの長さになっているに違いないので、結局1つの単語につき2,3回調べることになるのが大変。  それにつけても、このメソッドのキーポイント、クリティカルポイントは DeepL という優れた翻訳ソフトである。こいつが(おそ

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day3

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day2

          昨日は結局模擬試験はやらず、下記のLanguage Lords氏によるメソッドを使って見た。なかなか良い。 2日間やってみた感想は: ・5分間の話のサイズが丁度よい。一番最初は何も分からず大変だが、5分話して見返して話せなかった単語やフレーズを調査して記録、というのを3セットやると10x3=30分+αで小一時間かかる。これより短いと表層的なことしか話せなくなるし、これより長いと大変。 ・何度も繰り返すには、自分の話したいテーマを選ぶことが大事。少なくとも同じテーマの話を6回

          ドイツ語検定試験 A1への道 Day2