見出し画像

【共テ】共テ地理 今年も熱かった!

2025年の共通テストが終わって、はや一週間以上がたちましたね。
受験生の皆さんは、どんな一週間を過ごしたのでしょうか。


今年の共通テスト地理、みなさんはどう感じましたか?


GeoVista的には、おもしろい問題が多かったような気がしました。




今年から始まった新課程の共通テスト。

人口や地形の特徴などの基本的知識を使って、具体的な山地地形を選択する問題や金額規模との関連性を考察するような問題が多かった印象です。


つまり

「地理的思考力」が問われる問題がたくさん出ていました!

地理的思考力。例えば、「この国で農業が発展した理由を地形と気候から考えよう」なんて問題、まさに地理ならでは!


暗記だけじゃなく、「なんでだろう?」と考える力が大切になっています。地図を眺めてみたり、実際のデータを使って考えてみたりするのがコツですよ。


次回は、そんな地理的思考力をもっと磨く方法についてお話しします!

(注:次回のブログは、予告通りにいかないかもしれません汗)

公式サイトはこちらから!

高校地理を中心に、地理が楽しくなるコンテンツを配信予定!


Instagramもよろしくお願いします。

Instagramでは、受験に役立つコンテンツを先行配信中!
徐々に、更新していくので、フォローしてお待ちください!



最後までお読みいただきありがとうございました。

GeoVistaについては、こちらから!

連載中の地理小説「地球図書館」の一作目「消えた島の秘密」もよろしくお願いします!

それでは、また。


いいなと思ったら応援しよう!