Msk

はじめまして。理学療法士として整形外科領域で10年以上奮闘しています! パーソナルトレーナーも経験し、1年で1000セッション以上経験致しました!! 医療×トレーニングの経験を活かし、『健康』を中心とした投稿をしていきたいと思います。 皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

Msk

はじめまして。理学療法士として整形外科領域で10年以上奮闘しています! パーソナルトレーナーも経験し、1年で1000セッション以上経験致しました!! 医療×トレーニングの経験を活かし、『健康』を中心とした投稿をしていきたいと思います。 皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

最近の記事

理学療法士とパーソナルトレーナーを経験して痛感したこと

タイトルの通り、今回は理学療法士とパーソナルトレーナーを両方経験して痛感したこと!についての投稿です。 そもそも理学療法士はどうやって患者さんを獲得(集客)しているんでしょう? 理学療法士の法律では… 「理学療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、理学療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、理学療法を行なうことを業とする者をいう。 上記の『医師の指示の下に、理学療法を行なうこと』がポイントです。 極端な言い方をすれば医者の評判さえ良ければ、勝手に患者さんは流れてき

    • くびれを作るなら〇〇筋を鍛えよう!

      皆さま、単一方向の腹筋ばかりされていませんか?? いきなりですが… 問題です! 下図の赤く色づいた部分を良く見て下さい。 左:腹直筋               右:外腹斜筋 くびれたお腹を作るのに、どちらの筋肉を優先的に鍛えると効果的でしょう?? 答えは… 右図の外腹斜筋です! 図で見ると分かりやすいですよね! 普通の腹筋でも外腹斜筋は鍛えられますが… 更に効率よく、外腹斜筋を鍛えるには「斜め方向の腹筋」等、「捻じりながら起き上がる動き」を追加していただ

      • 腹筋運動後に必ずして欲しいこと!!

        シックスパック… くびれ… 憧れますよね! 「クランチ」「レッグレイズ」…あらゆる種目で腹筋群を刺激することで「理想のお腹」を手に入れることができると思います。 鍛えるのは大いに賛成なのですが… 皆さま、腹筋運動後にしっかりとケアしてますか?? 昔、サッカーの長友選手の影響を受けたスポーツ愛好家達が「体幹トレーニング」に目覚め、体幹トレーニングブームが起こりましたね。 その当時からケアにあたる職業の人達がずっと悩んでいることなのですが… ケアを疎かにして体幹ト

        • サイドレイズは危険?!運動学的に考える!

          男性なら肩の筋肉が発達している人のTシャツ姿ってカッコいいですよね! 女性なら首から肩のしなやかなラインって美しいですよね?? 肩の張り出し、しなやかラインといえば…サイドレイズ! 筋トレをされている方なら一度は実践したことがあると思います。 ただ… 肩は解剖学的に自由度が高く、周囲の筋肉に依存している関節なので痛めてしまうことも多い関節です。 SNS、Youtubeでも「サイドレイズ」の紹介動画は多く散見されます。 「肩を痛めてしまいそうな方法を紹介しているな

          ¥100
        • 理学療法士とパーソナルトレーナーを経験して痛感したこと

        • くびれを作るなら〇〇筋を鍛えよう!

        • 腹筋運動後に必ずして欲しいこと!!

        • サイドレイズは危険?!運動学的に考える!

          ¥100

          最短でシックスパックを目指すなら腹筋より○○○○しよう!

          胡散臭いタイトルで申し訳ございませんm(__)m 本日から暦の上では『夏』になりましたね! 夏といえば… ・水着を着る機会が出てきたり ・暑いので薄着になり体型が丸わかり 1年間で1番体型が気になる季節ではないでしょうか? (コロナの影響もあり、今年は海水浴場の閉鎖だとかプール施設も営業されるか見通しがつきませんが…) 春から夏に向けては筋トレを始める人も多いように思います。 お腹の脂肪が気になる方の大人気メニューは「腹筋」「プランク」ですが、実は「腹筋」は外

          最短でシックスパックを目指すなら腹筋より○○○○しよう!

          理学療法士として10年以上勤務して必要だと思ったスキル②

          前回は「コミュニケーションスキル」についてお話しました。 今回は「触診技術」についてです。 10年以上経験を積んでも拘縮治療をする上で一番大事なの「触診技術」だと思います。 療法士、柔道整復師、鍼灸師… 人の身体を直接触り、施術する職業は必ず求められる技術です。 私の経験上、しっかり治療成績を出せる療法士は触診技術に長けているように思います。 逆に10年以上経験しても触診技術がない療法士は拘縮の患者さんを適当にしか治せません。 基本の基本が10年経っても出来てい

          理学療法士として10年以上勤務して必要だと思ったスキル②

          学生のうちに覚えよう!現職の療法士の大半が知らない?!効率良く筋肉をつける方法

          今回は効率よく筋肉をつける基本中の基本のお話です! 術後リハビリ~高齢者のロコモティブシンドロームまで運動療法の一環として「筋トレ」は日々提供されているメニューのひとつです。 そんな当たり前にしている「筋トレ」ですが…

          ¥100

          学生のうちに覚えよう!現職の療法士の大半が知らない?!効率良く筋肉をつける方法

          ¥100

          理学療法士として10年以上勤務して必要だと思ったスキル①

          初投稿です。 拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。 理学療法士として10年以上勤務し、今一度10年以上の経験を振り返り、感じた想いを皆様と共有していきたいと思い投稿することにしました。 この記事を読んでいただいている方は「これから理学療法士を目指す中・高校生」「既に理学療法士の養成校に通っている学生さん」「現職の理学療法士さん」「その他の皆様」だと思います。 かなり主観的な内容になりますがご容赦ください。 今回のテーマは「コミュニケーションスキル」です

          ¥100

          理学療法士として10年以上勤務して必要だと思ったスキル①

          ¥100