
Today's English04 "hypocrite:偽善者"
最近、日本列島は連続した災害に見舞われていますが、こと北海道の地震に関しては3.11をフラッシュバックする程のインパクトがありました。
数が多いわけではありませんが、大手海外メディアのSNSにおいて日本の災害を伝えるコメント欄にはかならずこういう書き込みがあったりします。
北海道地震を伝えたBBCの記事のコメント欄です。
次の日、偶然なのでしょうか。
絶妙のタイミングでこの記事がリリースされました。
"Japan is trying to convince the world time has come to make commercial whaling legal again."
"日本は捕鯨を合法化できる時が来たと世界を納得させようとしてる"
Facebookはこちら。
https://www.facebook.com/bbc/posts/2435966689751849?__tn__=-R
案の定、コメント欄は批判だらけで、ほとんどが憶測や映画コーヴで得たような知識だけで語られていますが英語で反論する人はほとんどいません。
おそらく牛や豚や鳥、もっと言えば羊やカンガルーを食べている人たちの批判です。そんな時はこう言ってやりましょう。
"You’re hypocrites. Only vegans can criticize eating whale."
"この偽善者たちめ、鯨食を批判していいのはヴィーガンだけだ。"
※convince : 確信させる、納得させる
※the time has come(to do): 時は来た、 〜すべき時が来た。
※commercial : 形) 商用の、業務用の、 名)広告放送、コマーシャル
※whaling : 捕鯨 commercial whaling : 商業捕鯨
※legal : 合法の illegal 違法の
※hypocrite : 偽善者、猫かぶり hypocritical : 偽善的な
※criticize : 批判する
#英語 #英会話 #日常会話 #ネイティブ監修 #英語学習 #政治 #捕鯨 #国際問題 #BBC #ニュース
いいなと思ったら応援しよう!
