![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56745542/rectangle_large_type_2_6dbd3e322d93f4dfd1cab9ae465da818.png?width=1200)
腰痛は歩いて治す! ゴッドハンドが教える「正しい歩き方」 #4 図解 腰痛は99%完治する
日本人の国民病ともいえる「腰痛」。マッサージや整形外科に通っても、ちっともよくならないという声をよく耳にします。そんな方に読んでいただきたいのが、柔道整復師で多数のベストセラーを出している酒井慎太郎さんの『1日1分 図解 腰痛は99%完治する』。腰痛がみるみる改善するセルフケアをご紹介します。もう、つらい痛みを我慢する必要はありません!
* * *
家にこもるのは逆効果!
「椎間板に負担をかけないようにしよう」と、あまりにラクをしすぎるのもいけません。
たとえば、長い時間やわらかいソファの上で過ごしたり、一日中リビングで横になってゴロゴロしていたりすると、かえって腰痛が悪化してしまうことがあります。椎間板の健康を保つには、甘えた環境に慣れさせるよりも、適度に厳しい環境下で仕事をさせるほうがいいのです。
そして、そのために何より大切なのが、よく歩く習慣。通勤時、駅から家まで歩いたり、近所のスーパーへ歩いて行ったり、できるだけ、まめに歩くように心がけるといいでしょう。
その際、重心を後ろにかけ、ゆっくり歩くようにしましょう。私は、前かがみが痛い慢性腰痛の患者さんに対しては、1日20分でいいから、ウォーキングをする機会を持つようにおすすめしています。
それと、前かがみが痛い腰痛の人は、夜、硬めの布団で寝て、寝返りをたくさん打つようにするといいでしょう。そうすると、寝返りを打つたびに“自然の整体”のような効果が期待でき、椎間板にいい刺激になるのです。
逆に、ふかふかで体が沈み込んでしまうような布団やベッドは、このタイプの腰痛の方にはあまりおすすめできません。
◇ ◇ ◇