![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153803272/rectangle_large_type_2_760aaf3d2bfe9652ddaaf7055a247225.png?width=1200)
結婚してもずっと仲良しな二人で居るために Happily ever after?
こんにちは。
バツイチのシングルマザーのエマと申します。
最短3か月で、あなたも夫も幸せに♡
あなたの本質を見つめ直し、夫婦仲を修復する!
あなたの完全な応援団であり、サポーターである
エマと申します。
恋愛相談、夫婦仲修復を受けつけております。
🌸お友達登録はこちらから↓🌸
恋愛、夫婦仲改善サポートの目的をお話しますね。
私自身、元サレ妻のシングルマザー、離婚経験者という立場なのでそれはもう、辛い時期が何年もありました。
(今はとっても優しくしっかりした彼氏と子どもの進学を待って同棲予定です(*^-^*))
それからはもうこんな辛い経験をする女性が少しでも減ればいいなという思いが強くなりました。
結婚、同棲生活で気を付けること、子どもが生まれて変わっていくこと、
男女間での考え方の違い、すれ違いやすいことなど、ブログなどで皆様にお伝えできればいいなと思っています。
今、離婚するか迷っている方、夫婦仲修復をしたい方、または、将来結婚したいけど気を付けることってなんだろう?同棲しているけど上手くいかないな…などというお悩みをお持ちの方ぜひ、一人で悩まずお話聞かせてくださいね🌸
一番大事なのは自己肯定感
自己肯定感とは?
簡単に言うと「自分の存在や価値を肯定し、自分自身を大切に思う気持ち」のことです。恋愛において自己肯定感はとても重要で、以下の理由からその価値が高く評価されています。
1. 自分を大切にできると、相手にも大切にされる
自己肯定感が高い人は、自分の価値をしっかり理解しているため、無理に他人に合わせたり、相手に依存することが少なくなります。自分を大切にすることで、相手からも尊重され、健全な関係が築けるようになります。
2. 健全な恋愛ができる
自己肯定感が高いと、自分の感情やニーズを素直に表現でき、相手とバランスの取れたコミュニケーションが可能になります。一方、自己肯定感が低いと、相手の反応や態度に過剰に敏感になり、不安や疑念を抱きやすくなります。
3. 依存や執着を減らすことができる
自己肯定感が高い人は、恋愛に依存せず、相手に執着しすぎることもありません。相手がいないと不安になったり、自分の価値を見失ったりすることがなくなるため、心のバランスを保つことができます。
4. 自信が魅力を引き出す
自己肯定感が高いと、自信が自然と表れます。自信に満ちた人は、内面から輝き、相手に対しても魅力的に映ります。これは、外見だけでなく内面の魅力が引き出されることを意味します。
5. 問題があっても前向きに対処できる
自己肯定感が高いと、恋愛に問題が生じた時も、自分を責めすぎることなく、冷静に状況を見つめ、前向きに対処できます。自己肯定感が低いと、すぐに自分を責めたり、不安に押しつぶされてしまうことが多いですが、肯定感が高いと自分の成長にもつなげられます。
恋愛でより良い関係を構築するためには、まず自分自身を大切にし、相手に依存しすぎない健全な自己肯定感を持つことが重要です。
婚活や恋愛、夫婦仲の悩みをサポートします✨
私は、婚活や恋愛における自己理解のお手伝いや、夫婦仲の修復サポートをしています。
今、恋愛や結婚の悩みで「どうしたらいいかわからない…」と感じている方、辛い気持ちでいっぱいですよね。そんな時、一人で抱え込む必要はありません😊。悩んでいる時こそ、誰かに話すだけで心が軽くなることがあります。
ぜひ、あなたのお話をお聞かせください。どんな小さなことでも、一緒に考え、前に進むサポートをさせていただきます✨