![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121987890/rectangle_large_type_2_bd53f844a725e97a85a2bef8307ba722.png?width=1200)
勉強時間に対する愚痴
先日ネットニュースで、日本の社会人は勉強時間が少ない、全く勉強しない人が半数近くいるという旨の記事を見た。
これだけ毎日残業があれば、家に帰って勉強時間を確保するなんて難しいだろう、と思ってしまった。
もちろん、残業がない人もいるだろうが、私の知る限りでは多くの人が残業している。
日本人は睡眠時間も短いという、そんな中でどうやって勉強時間を確保すというのだろうか。
偏見かもしれないが、勉強しようという意欲のある人ほど、仕事を振られて残業時間が多く、勉強出来ない気もする。
最近では、リスキリングという言葉も出てきた。
リスキリングとは、新たなスキルの習得や、既に持っているスキルの強化などのことを示す。
勉強、リスキリング、という前に、労働環境を改善してもらわないと、なかなか難しい。