Smith-Note

趣味にしている週末の街歩き。寺社仏閣・史跡・観光名所・御朱印を中心に”街自体”を知るこ…

Smith-Note

趣味にしている週末の街歩き。寺社仏閣・史跡・観光名所・御朱印を中心に”街自体”を知ることに興味があります。プロフィール画像は丸山応挙”雪中狗子図”の子犬。ヘッダー画像は鎌倉市鶴岡八幡宮に向かう段葛からの風景。

最近の記事

街歩き #025 | 東京都港区の旅

東京都港区  こんにちは。本日ご紹介する街は2022年12月11日に訪問した「東京都港区」です。  高輪大木戸は江戸府内への入口でした。イギリス公使館が置かれていたために攘夷派襲撃事件の舞台となった東禅寺。高野山真言宗の東京別院も近くにあります。白金にある港区郷土資料館は旧公衆衛生院の建物を活用した施設。浄土宗大本山の増上寺は寛永寺と並ぶ徳川将軍家の菩提寺です。京都にある真言宗智山派総本山の智積院の名宝を展示した特別展がサントリー美術館で開催されていました。  今回は「東

    • 街歩き #024 | 東京都府中市の旅

      東京都府中市  こんにちは。本日ご紹介する街は2022年12月10日に訪問した「東京都府中市」です。  大国魂神社がある周辺に武蔵国国府が置かれていた府中。府中駅前から大國魂神社まで続く参道の並木道が私のお気に入りの馬場大門のケヤキ並木です。少し歩いたところにある分倍河原は新田義貞軍と鎌倉幕府軍が激突した決戦の地として有名ですが、”ちはやふる”の千早と太一の街でもあります。  武蔵国府の国司舘跡は家康の府中御殿跡でもあったという武蔵国府跡・武蔵総社として六所宮と呼ばれた大

      • 街歩き #023 | 神奈川県鎌倉市の旅

        神奈川県鎌倉市  こんにちは。本日ご紹介する街は2022年12月4日に訪問した「神奈川県鎌倉市」です。  2022年放送の大河ドラマ”鎌倉殿の13人”。神奈川県内を中心に"鎌倉殿"ゆかりの地を数々巡ってきましたが、この日はドラマも終盤に近づき、いざ鎌倉市へ。  ”悟りの窓”が人気の明月院・足利尊氏ゆかりの長寿寺・扇ガ谷と山ノ内を結ぶ国史跡の亀ヶ谷坂・不思議な十六の井を是非拝観してほしい海蔵寺・美しい伽藍が並ぶ水戸徳川家と英勝院ゆかりの英勝寺・北条政子と源実朝の供養塔がある

        • 街歩き #022 | 神奈川県小田原市の旅

          神奈川県小田原市  こんにちは。本日ご紹介する街は2022年12月3日に訪問した「神奈川県小田原市」です。  小田原北条氏が関東に勢力を伸ばしていた頃は南関東の中心地だった小田原。小田原城は明治維新で廃城になりましたが、城址公園には天守閣が再現されています。海沿いの小田原の街を歩いた後、二宮尊徳の生誕地である酒匂川沿いの街・栢山をぶらぶらとします。  立派な城郭が再現されている小田原城址公園・小田原城内にある報徳二宮神社・明治の別荘地の佇まいを残す小田原文学館や旧松本剛吉

        街歩き #025 | 東京都港区の旅

          街歩き #021 | 東京都立川市の旅

          東京都立川市 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月27日に訪問した「東京都立川市」です。  有力豪族立川氏が治めていた地であることが地名由来の立川市(諸説あり)。立川市の由緒寺社といえば普済寺と立川諏訪神社。多摩川近くの立河原は山内上杉家と扇谷上杉家が戦いを繰り広げた立河原合戦の場でもあります。秋の紅葉の季節も終わりに近づき"黄葉・紅葉まつり"最終日の国営昭和記念公園をぶらぶらしました。  今回は立川市南部と立川駅周辺を中心とした「東京都立川市」を歩きます。

          街歩き #021 | 東京都立川市の旅

          街歩き #020 | 東京都中央区の旅

          東京都中央区 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月26日に訪問した「東京都中央区」です。  築地から銀座方面へ。"築地"の地名は本願寺の移転再建の際に埋め立てて”築いた土地”であることに由来。築地本願寺の近くにあった築地市場は2018年に豊洲に移転しましたが、場外市場は相変わらず観光客で賑わっていました。通り雨もすぐにあがり、雨上がりの築地から銀座方面をぶらぶら。  観光客で賑わう築地場外市場・厄除天井大獅子で有名な築地波除神社・古代インド様式の石造本堂が印象的

          街歩き #020 | 東京都中央区の旅

          街歩き #019 | 東京都台東区の旅

          東京都台東区 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月23日に訪問した「東京都台東区」です。  11月23日は勤労感謝の日の祝日。その年の収穫に感謝する新嘗祭の日でもあり、作家・樋口一葉の命日でもあります。雨の降る中、三ノ輪駅を起点に樋口一葉ゆかりの竜泉から千束へとぶらぶら街歩きします。  樋口一葉の名作”たけくらべ”ゆかりの千束稲荷神社・樋口一葉の24年の生涯を紹介する一葉記念館・空飛ぶお不動様の飛不動尊・酉の市発祥の長国寺と鷲神社・遊女や遊廓を訪れた人から崇敬を

          街歩き #019 | 東京都台東区の旅

          街歩き #018 | 神奈川県横浜市鶴見区の旅

          神奈川県横浜市鶴見区 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月20日に訪問した「神奈川県横浜市鶴見区」です。  きっかけはJR鶴見駅の企画イベント”鶴見駅からの挑戦状”。問題が掲載されている鶴見線沿線(海芝公園入口・入船公園管理事務所・おきなわ物産センター・国道駅・CIAL 鶴見・鶴見駅4番線ホーム)を中心に巡ります。  改札から出られない不思議な駅の海芝浦駅・朝ドラ”ちむどんどん”で盛り上がるおきなわ物産センター・昭和で時間が止まっている国道駅・元競輪場を感じさせ

          街歩き #018 | 神奈川県横浜市鶴見区の旅

          街歩き #017 | 東京都中央区の旅

          東京都中央区 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月19日に訪問した「東京都中央区」です。  人形町から小伝馬町を経由し日本橋まで。中央区北西部を歩きます。  人形町の風情を残す甘酒横丁・元葭原総鎮守の末廣神社・伝馬町牢屋敷後にある大安楽寺と十思公園と身延別院・日本橋室町にある古くて新しい神社の福徳神社・建物自体が国重文の三越日本橋本店・日本銀行の貨幣博物館・"麒麟の翼"でお馴染みの日本橋など…。  今回は「東京都中央区」を歩きます。 甘酒横丁  人形町駅か

          街歩き #017 | 東京都中央区の旅

          街歩き #016 | 東京都港区の旅

          東京都港区 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月13日に訪問した「東京都港区」です。  浜松町駅から新橋・虎ノ門方面へ港区の北東部を歩きます。浜松町駅前には旧芝離宮恩賜公園。少し歩いたところにあるのは中央区の浜離宮恩賜公園です。大きな庭園を2つはしごしました。  浜松町駅前にある旧芝離宮恩賜公園・伊豆小笠原諸島への海の玄関口である竹芝客船ターミナル・汐留にある旧徳川将軍家ゆかりの浜離宮恩賜庭園・日本最初の鉄道の起点旧新橋停車場・新橋繁華街の中にある烏森神社・出世

          街歩き #016 | 東京都港区の旅

          街歩き #015 | 神奈川県鎌倉市の旅

          神奈川県鎌倉市 こんにちは。本日ご紹介する街は2022年11月12日に訪問した「神奈川県鎌倉市」です。  鎌倉駅からバスに乗って十二所へ。鎌倉時代には大江広元・梶原景時・上総広常など有力御家人が館を構えたエリアです。金沢街道は六浦湊からの物資が運ばれる物流ルートでもありました。  鎌倉4代将軍藤原頼経開基の明王院・鎌倉でありながら京都を感じることができる一条恵観山荘・足利家の菩提寺でもある鎌倉五山第五位の浄妙寺・鎌倉最古寺院の杉本寺・源頼朝創建の大寺院だった永福寺跡・"鎌

          街歩き #015 | 神奈川県鎌倉市の旅

          街歩き #014 | 東京都国立市の旅

          東京都国立市 こんにちは。本日ご紹介する街は「東京都国立市」です(2022年11月6日訪問)。  1926年国分寺駅と立川駅の間に新しくできた駅ということで両駅から一文字ずつ取って名付けられた国立駅。国立は一橋大学を中心に開発が進んだ学園都市です。この日は3年ぶりの市民まつりの開催日で、駅前から伸びる大学通りが開放されていました。  豊富な水量の湧水に驚くママ下湧水・東日本最古の天満宮である谷保天満宮・4年ぶり開催のくにたち秋の市民まつり・赤い三角屋根が国立のシンボルであ

          街歩き #014 | 東京都国立市の旅

          街歩き #013 | 神奈川県横浜市中区の旅

          神奈川県横浜市中区 こんにちは。本日ご紹介する街は「神奈川県横浜市中区」です。今回は新港埠頭地区から山下公園まで。  開発著しい新港埠頭近辺。横浜ハンマーヘッドはなかなか面白い複合施設です。休館中だったにも関わらずイベント開催により多くの人で賑わう横浜赤レンガ倉庫。山下公園につながるぶら歩きが楽しいエリアです。  神奈川県立歴史博物館での ” 特別展 永福寺と鎌倉御家人 "・日本郵船の歴史を紹介する日本郵船歴史博物館・クレーンが名前の由来の横浜ハンマーヘッド・ペリー提督上

          街歩き #013 | 神奈川県横浜市中区の旅

          街歩き #012 | 東京都渋谷区・新宿区の旅

          東京都渋谷区・新宿区 こんにちは。本日ご紹介する街は「東京都渋谷区・新宿区」です。明治神宮と神宮外苑周辺を街歩き。  初詣では毎年参拝者数全国第一位の明治神宮。原宿駅前から広がる広大な神社です。隣接する代々木公園も広々としてますね。明治神宮の表参道はそのまま地名に。少し離れた場所にある神宮外苑は明治天皇・昭憲皇太后の遺徳を伝えるために造営されました。  かつてはオリンピック選手村だった代々木公園・タイミングよく例祭を見物することができた明治神宮・神宮外苑の雰囲気にすっかり

          街歩き #012 | 東京都渋谷区・新宿区の旅

          街歩き #011 | 川崎市麻生区の旅

          神奈川県川崎市麻生区 こんにちは。本日ご紹介する街は「神奈川県川崎市麻生区」です。  川崎市北部の小田急沿線の街・麻生区。1982年に多摩区から分割してできた比較的新しい区です。朝廷への貢ぎ物だった麻布の原料である麻を広く生産していた土地であることが区名由来。区の中心は新百合ヶ丘です。  高台からの風景が気持ちよい高石神社・後白河法皇の第二皇女笹子姫伝説が伝わる法雲寺・源義経ゆかりの九郎明神社・本殿にも是非参拝して欲しい武州柿生琴平神社・日本最古の甘柿の禅師丸柿が発見され

          街歩き #011 | 川崎市麻生区の旅

          街歩き #010 | 東京都江東区の旅

          東京都江東区 こんにちは。本日ご紹介する街は「東京都江東区」です。江東区北部の清澄白河周辺をぶらり。  清澄白河は清澄と白河の合成地名です。清澄は土地の開拓者・清住弥兵衛が地名由来。かつては弥兵衛町と呼ばれていました。白河は霊巌寺に白河藩主・松平定信の墓所があるため白河町と名付けられました。  岩崎家が築いた清澄庭園・阿茶局ゆかりの雲光院・幕末の深川にタイムスリップできる深川江戸資料館・松平定信墓所のある霊巌寺・芭蕉庵があったとされる芭蕉稲荷神社・松尾芭蕉の芭蕉記念館・深

          街歩き #010 | 東京都江東区の旅