![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146612316/rectangle_large_type_2_bb000ddf069ed69b9bc455f97709be62.png?width=1200)
【マネジメント】宗教的食事制限に対応する
日本ではまだ認知や対応に遅れをとっているジャンルになりますが、世界ではイスラム教20億人、ヒンドゥー教10億人と非常に多くの方がいらっしゃいます。
来日される外国の方も増える中、それぞれの宗教に準じた食事をどこまで対応出来るかは今後の課題となりますのでスタッフへの情報シェアは必須となります。
ハラール(イスラム教)
禁止食材:豚肉、ラード、ゼラチン(調理器具や屠殺方法にも制限あり)
アルコール(アルコールがとんでいても使用不可)
コーシャ(ユダヤ教)
禁止食材:24種の鳥類、豚、馬、ウサギなど(牛、鹿、羊など二つに割れているひづめのある反すう動物はOK、屠殺方法に制限あり)、昆虫、コーシャ認定以外の酒、肉と同時に食べる乳製品
カニ、ナマズ(ヒレとウロコが両方ある魚介類はOK)
ヒンドゥー教
禁止食材:肉(鶏、羊、山羊のみ食べる人もいる)、魚介類、卵
代表的な部分だけ抜粋しております。
厳格な戒律を守る方にはレストランの構造上対応出来ないものもある為注意しましょう!