見出し画像

小学校初めての、友達とのトラブル!

学区内の小学校の、支援級に在籍している息子。
もともと、年上の子が大好きでした。

支援級の良いところって、異年齢なところじゃないでしょうか?

支援級に、もともと知り合いもいた息子。
その子に会えると、嬉しそうに一緒に教室に入っていきました。

『よかった。学校楽しんでくれていて』
行き渋りもなく、ほっと過ごしていた母でしたが…

一週間くらいした、夜寝る前の布団の中で。
いつも子供たちと、毎日の振り返りをして眠るので、私の大好きな時間なんです😊

すると息子から…

『今日は、みんなの前でおしり出されちゃった。みんなに見られて僕恥ずかしかった。』

と、息子から衝撃の一言💦

親もびっくり💦

でも、息子のことは信じています!でも、ごめんね。
ふざけてしまう時もあるし💦

そんなことするのかな?いや、小学校の男の子だからするか。

翌日、先生に確認してみると。

きちんと先生がその場を見ていて、対応してくださっていました。
(休み時間だったのに、先生に感謝です✨)

そんなことがあったんですが、息子はその後も嫌がることなく、
学校に行きことができています!


なぜかというと!
ポイントがいくつかあります😊

でも一番大切な事は…

とにかく、最後まで話を聞く!


なんですよね~

ついつい親って。

『どうせあんたがいけないんでしょ!』

『え!なんでそうなったの?』



なんて、子供の話をさえぎってないですか?


あと、全部は信じろと思いませんが。
やっぱり、否定しないであげて欲しいです。

あともうひとつ大切な事は…

『どうしたいかを子どもと一緒に決める!』


我が家は、先生に言ってほしいといわれたので、その後先生にお話ししました。

そこで、先生も見てて対応してくださっていたこともわかり、親としても安心しました😊

ここもポイントかな?と思っています!

親が勝手に暴走して、先生に言うとか、相手の保護者に言うとか決めると。

思春期になって、自分のことを話してくれなくなるんですよね💦

  • 子どもの発達や年齢によっては、どうしたいかを子供に決めてもらう

  • 決まるのが難しい年齢では、どうしたいかを一緒に決めていく

ここが大きなカギになってくるかな?
と、思っています😊


私が子育てで、大切にしているポイント!

子どもの話をしっかりと聞く

子どもに選択権を与える


こんなっことを大切にしています❣️

これは、障害あるないに関わらず、すべての子供がこのように
育っていってほしいなと、思っています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?