#31 産休の過ごし方②
6月から産休突入。1日1日を無駄にしないためのログ取り。①はこちらから。
day 9
▫️義両親と娘の誕プレ、赤子グッズを買いにショッピングモール
義母、娘のことも赤子のこともとても気にかけてくれる。行動が遅い私のケツを嫌味なく叩いてくれるからありがたい。色々と買っていただき存分に甘える。ついでに父母の日のプレゼントと称し、夕飯をごちそうする。新生児オムツや新生児服を買ってもらい、家族が増える喜びをジワジワ噛み締める。
day 10(娘と2人の休日)
▫️午前中に掃除洗濯など家のリセット
▫️雨の止み間に娘と食材買い出し
▫️近所の公園で遊ぼうとしたら雨が降り出す。
雨が避けられるところで小一時間、小さくなってバトミントンやる。
娘の体力発散になるほどの運動量ではなかったけど、デジタルから離れて親子のコミュニケーション時間を確保。赤子が生まれたらもっと意識して取りたい。
day11
▫️眼科の定期検査とコンタクト処方
▫️トイレ掃除
▫️1ヶ月前に依頼した火災保険の書類が届かない。催促の電話。
▫️赤子生まれる前に遊ぼうと約束していた友達にアポ取りの連絡
▫️実母に娘の誕プレ買い出しアポ取りの連絡
実はまだ残っている仕事を進めようと思ったものの、眼底検査の影響で視界がぼやけて何もできず。午後はゴロゴロしながら終わる。アポ取り連絡ひとつでも、達成感ある。
day 12
深夜2時に目が覚め、眠れなくなり朝を迎える。ヨガと筋トレで身体をほぐす。出産に向けて凝り固まった身体をほぐすためのヨガと、椎間板ヘルニアの手術歴があり産後のダメージを少しでも抑えるための腰やお尻周りの筋トレは欠かせない。産休に入ってやっと定着してきた。娘を保育園に送った後、眠気が襲い小一時間眠る。起床後もついにやる気が起きず、ダラダラスマホで夕方を迎える。収穫なしの1日に。そんな日もある。
day 13
▫️不用品の売り出し
部屋の模様替えのため、大量に出た不用品を売りに夫と出かける。待ち時間はショッピングモールで必要なものを買い出し。昨年誕生日プレゼントでもらったヒメモンステラの扱いに困っていたんだけど(観葉植物初心者)観葉植物のお店で店員さんに色々聞けてめちゃくちゃ助かった!これを機に葉っぱ育てに目覚めるかな・・。帰りに立ち寄った道の駅で「猫に学ぶーいかによく生きるか John Gray」に出会う。道の駅になんで??という謎のセレクト本が並ぶ。哲学とか思想とか、興味のないジャンルだけど、タイトルと表紙、養老孟司先生のコメントに惹かれて衝動買い。3,300円したこと、夫にバレて気まずい。ちゃんと読む。
day 14
◾︎ ヨガと筋トレやる
◾︎ 赤子検診
36wに入るもやっぱり逆子。エコーを撮り始めてから1度も頭が下になったことがない赤子。相当骨盤位が心地よいのだろう。帝王切開の日程を決める。先生から候補日を告げられると娘の誕生日の翌日も候補に。覚えやすいようにという単純な理由でその日を指定する。出産予定日より2週間も前倒しになる事実に何よりも、部屋の模様替えスケジュールがァァァー😱となる。チャンスはあと2回。次の検診と手術当日に赤子チェックで変わらなければ帝王切開となる。娘も途中まで逆子だったが自然に治ったこともありあまり心配してなかったけど、2人目はそうもいかなそうだ。元気に産まれてくれたらなんでもいいよ。
◾︎ 実両親と娘の誕プレを買いにショッピングモール
今度は実両親から娘への誕プレを選びに出掛ける。誕プレ購入の口実と合わせてランチをしながら親の様子もチェック。父は退職後から何もやらず一気に老け物忘れが増えている。地域のコミュニティセンターやクラブ活動的な交流会への参加を促すが、一切やらずに早数年経過。口数は減り、話についてこない。母にも早いところ地域包括支援センターに相談したらと声を掛けていたがそれもせず。このまま認知症になるのではと悩みの種である。
day 15
◾︎ ヨガと筋トレやる
◾︎ 粗大ゴミの予約
◾︎ やり残しの仕事やる
今月中には仕事から解放されたいが、ここまではやると決めたのでやる。
◾︎ note更新
アウトプットしたいことが溜まりに溜まり、未消化で日々過ぎる。今日ようやく時間確保できてスッキリ。
◾︎ 娘の予防接種
最後の接種から時間が経っていて、予防接種の記憶がないのか注射を異常に怖がる。保育園の帰り道に注射があることを告げると大泣き大荒れで帰宅。なんとか説得して無事2種接種。泣かずによくできました💮
※太字は設定しているタスク完了項目
模様替えと片付けが進まない。次週は届いた本棚設置で模様替え進めるぞー!
いやいや先に赤子グッズ、入院準備するぞー!