![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104978702/rectangle_large_type_2_d2b208f7a6d2524e0828d06a761492c6.jpeg?width=1200)
【ロレックスマラソンに大切な5つのこと】〜完走実録〜GMTマスターII 126710BLNR オイスターブレスレット バットマン ⌚🦇
この度、約3ヶ月に渡るロレックスマラソンを完走しました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1683458526614-0JpjRaiPsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458540477-7kg8SbfosK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683458306960-lDr1Cw4Beu.jpg?width=1200)
これからランナーを始める方、既に購入されたことがあるけど複数本目を狙っている方、店舗に通っているがなかなか購入できない方など、ロレックスの購入を目指している皆様に少しでもお役に立ちできるよう、乱筆乱文ながら私の購入実録を公開させていただきます。
マラソン頻度や購入店舗、マラソンに大切な5つのことなどの内容を書いておりますのでご参考にされていただければ幸いです。
1.自己紹介
まずは簡単に自己紹介をさせていただきますと、私は20代で都内在住、ごくごく一般的なサラリーマンをしています。そのため収入もTHE20代の平均といった階層におります。
そんな私ですが、ロレックスに興味を持ったきっかけが2つありマラソンを始めることになりました。ひとつは職場の先輩でGMTマスターⅡのバットマンを持っている方がおり、すごくカッコいい!!と憧れを持ったこと。もうひとつは30歳を手前に一本くらい良い時計を持ちたいと思ったこと。それはファッショナブルであるからという意味も、資産としてという意味も含んでいます。
こうした興味を持ち、様々なモデルを調べ始めましたが、やはりGMTに惹かれ、ファーストロレックスはこれがいい!と決心し23年年明けからマラソンを開始し始めました。
2.マラソン間隔、マラソン店舗、その理由
(1)マラソン間隔
私はマラソンは2週間に1回程度行っていました。会社が土日休みだったことや、自分のプライベートの予定もあったためこのくらいの頻度となりました。しかし、マラソンする店舗はとある店舗のみと決め、そこだけ訪問していました。
実際の店舗名やその店舗を選んだ理由、店舗から言われたこと、そして購入するために必要なことなどは有料noteにて公開致します。引き続きご興味のある方はお付き合いいただければ幸いです。
ここから先は
¥ 5,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?