見出し画像

食事を残す利用者、言い訳を聞いて管理栄養士が取った行動。

こんにちは、まことです。
今回は、介護施設で働いている管理栄養士のまことが、
直面した日常を書きました。
管理栄養士をしていると
日々色々な悩みがあります。
自分の知識のアップデートと同じ悩みをもつ管理栄養士の
手助けになればいいと思い公開します。
利用者のプライバシーに触れないように注意しています。
今日のトピック

1食事を全部混ぜて食べる利用者
2食事の質が昔に比べて下がった。
3管理栄養士の自分が取った行動

1食事を全部混ぜて食べる利用者

利用者がお昼ごはんを食べる時間
利用者がご飯を食べているホールに向かうと
介護士と利用者が何か話し合っている。
自分が近づいてみると
利用者が食事を全く食べていない。
その利用者は、食事が配膳されると
全部お粥の中におかずや味噌汁や麦茶を全部入れて、
かき混ぜて食事をする。
正直言うと
料理の楽しみの
味や見た目はほぼ壊滅状態。
でもそれを少なくとも数年単位でやっている。
自分なら絶対やらない。

でも不思議なことにカレーの時は
全部混ぜずにカレーとお粥だけで食べたりしている。
なので自分の意志でやっているのだと感じた。
介護士もあまりにも食べないので
看護師に今起きている状況を話す。
そうすると看護師は利用者に話し始める。
全部混ぜた後もすぐには食べず、スプーンで
全部入った茶碗をかき混ぜている。
一口食べた後も食べることに集中せずに
茶碗をかき混ぜている。
その結果飲み込むがうまくいかず
食事が喉を通らず食べなくなってしまう。
そのことを利用者と自分に看護師は説明してくれた。
看護師的にはどんな形であれ食事を食べてくれればいい。
と思っている。
自分はとりあえず利用者に尋ねてみた。

2食事の質が昔に比べて下がった。

「全然食べないけどお腹減らないの?」と
そしたら
「お腹空いてない。」と返答した。
次に自分が
「どうしたら食べてくれる?」と聞くと

「昔に比べて食事が美味しくない」と返答した。
さらに色々と質問をしていくと
温かい料理に冷たい料理を混ぜると美味しくなくなる。
みたいなことを言ってきたので
看護師と自分は
あたりまえだろう。とツッコミを入れる。
ごはんが美味しくないとか、おかずが美味しくないなど
単品での不満を言われるなら改善できるけど
なんでもかんでも混ぜてこの料理美味しくないと言われても
自分達にはどうしようもできない。
そこでまずは温かい料理は
全部混ぜていいから、冷たい料理は別で食べることを提案する。
すると喉の通りが悪いとか昔は食事が美味しかったなどの
言い訳が飛んでくる。
それを聞いていた看護師が切れた口調で利用者に文句を言っているが
利用者は話を聞かず身につけていたエプロンをたたみ始める。
こりゃー。
ダメだと思ったが
自分は諦めずに利用者に
今日の夕飯
冷たい料理にフルーツが出るから
それは混ぜないで食べてね。とお願いする。
それを聞いた看護師は、
あるもの全部混ぜてしまうから無理と言われたので
フルーツが入っている器ごと
サランラップでぐるぐる巻きにして簡単に取れないようにすることを提案した。
そしたら看護師も納得してくれた。

3管理栄養士の自分が取った行動

夕飯の食事の準備
さっそくフルーツの入った器をサランラップでぐるぐる巻きに
そして迎える
夕飯の配膳
利用者にぐるぐる巻きのフルーツの器が手元に来る。
自分も遠くで見守りながら見ていると
フルーツの器には手も触れず
いつものようにお粥の茶碗の中に温かいおかずを混ぜて
食事を召し上がっている。
これが根本的な解決になるとは思わないけど
冷たいものはお粥の中に入れないで食べるようになれば
いいなと思っている。
もしこのまま食べないようになって
栄養補助食品のエンジョイクリミールみたいな
飲み物をお粥の中に入れたら
本当に実験室で薬を作る魔女になってしまう。
しかも食べないおまけつき。
それでは困るので

少しでも食事から栄養を摂取してほしい自分の願い。

最後に

年齢を重ねることで食べれたものが食べれなくなったり
知らぬ間に変な食事形式になってしまうことがあると思います。
自分も食事に対しては自分の口で
美味しく食べたいと思っています。
好きで全部混ぜて効率よく食べたいなら個人の自由なので止めないけど
喉の通りが悪いなどの理由があるなら、少しでも良くなるよう
今後できたら改善はしていきたい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!