実は99%の人が知らない自分の好み
こんにちは千葉県浦安市のドライフラワーショップ花といろです😊
あなたは花束を買う時にどのようにお花を選びますか?
店員さんにイメージをつたえて作ってもらう?
店頭に並んでいるものから選ぶ?
店員さんにイメージをつたえて作ってもらうと答えた方
あなたは自分の好みを自分で知っていますか?
具体的な花束のイメージ頭に浮かんでいますか?
そのイメージをうまく伝えることできますか?
「何を言ってるの?!当たり前でしょう」
そう思った方はどのくらいいるのだろう🤔
実は自分の好みを自分でわからない方
とても多いのです
そう言う私も自分の好みを言葉で伝えてと言われたら困ってしまいます💦
例えば
「ピンク系で明るくかわいい花束にして下さい」とご注文いただいて
お客様の前でお花を合わせながら話しをよく聞いて作っていくと、出来上がりは
赤いバラがメインのシックでカッコいい花束が出来上がりました😳
もうピンク色ですらないという‥
考えられる原因はいくつかあります
一瞬で好みが変わってしまった
その人の言うピンクとは赤のことだった
自分の好みを知らなかった
などなど
好みというのは刻一刻と変化するものなのです その日の天気だったり気分によっても変わってきます
嬉しい時は明るく元気な色を選んだり
好きな人が赤を身につけていたら赤が好きになったり
気持ちが沈んでいる時は優しい色合いを選んだりもします
それに加えて
頭の中のイメージを言葉で伝えるのはとても難しいです💦
前の職場はインターネットの中の花屋さんだったので、オーダーメイド注文は備考欄にイメージが書いてあるのですが
「落ち着いた色合いで、奇抜な、でも明るく、可愛くお願いします」
なんて書いてあったりすると
もう‥どうしたらいいの💦
と思うこともありました
頭の中のイメージを言葉で伝えるのはとても難しい!
じゃあお花のイメージを伝えるにはどうしたらいいの?!と思いますよね?
おすすめは写真です👍
Instagramなどで自分の好みのお花の写真を探してそれを見せる
これが1番早いです!
同じ写真を見てるので頭の中のイメージも同じになりますよね😊
写真がなくて自分の好みを伝える場合は
第一印象です☝️
お店に入って一番最初に目に留まったお花を伝えるのがおすすめ
第一印象でいいなって思うお花はその時の自分の好みのものです
すごく迷った時は
全てお任せにするのもいいですね
新しい自分の好みを発見するかもしれません😊
あなたは自分の好みを知っていますか?!
たまに、自分の好みについて考えてみると新しい自分を発見できるかもしれません
お花の写真を載せています
花といろInstagram
↓
https://instagram.com/flower_toiro?
お花のご注文お問い合わせはこちら
花といろ公式LINE
↓
https://lin.ee/TpYxHNs