きれいな部屋の維持


ここまでで片付けが終わりました。この状態を維持して物を増やさない事を目標にします。
ここで、3つ程ルールを守れば物を増やさないでキレイな部屋を維持できます。

①必ず全ての物の収納場所を決めて住所を定める。
②使ったらその都度戻すようにする
③物を増やす時は、その分手放すのを徹底する

以上を守ればきれいな部屋を維持できます。

まず、残した物の収納場所を決めましょう。
カテゴリ別にするのをオススメします。

使用頻度が高い毎日使用するものは一まとめにしてカゴとかに入れると使い易いです。
外から何が入っているか見えない場合はラベリングしておくと後々便利です。

使った物は必ず戻す癖をつけましょう。
1個だけでも散らかり出すと、最早いくらでも散らかります。
私も最初から100%は出来ませんでした。ですので始めは意識的にキチンと戻すようにしていましょう。
ここでのコツが物を戻す手間を極限まで省く事です。一動作、多くても2動作ぐらいで戻せるようにします。
そしたらいずれ当たり前になり、何も考えず戻す様になります。
この段階まで行くと、むしろ出しっぱなしの状態を見ると気持ち悪さを感じるようになります。
ここまで来るとほぼ習慣化されているので目標達成です。

次に物を増やす時は同じ物を手放すか、同等のスペースの物を手放しましょう。

これさえ出来れば物が増えませんし、私の様にリバウンドしません。
貰ったりしても出来る限り出入りする数を同じにします。
後は物を増やさない、入れないように意識的に行動します。
最初のうちは何でも意識的に行動して習慣化させる事を目指します。
郵便物や書類は、不要かどうかを判断して、返信が出来るならさっさと終わらせて家に入れない、留まらせないようにします。必要なら専用の収納場所に入れる癖をつけましょう。

買物等は段ボール、包装紙、プラスチック容器等の余計な包装を可能な限り取って、省スペースにします。

貰い物を頂いた時は消耗品でしたら、使うようにストックに加えます。雑貨等の半永久的に残るものは自身の好み等にあわせて残すか決めて下さい。

もしも好みに合わない場合は半年や1年間と決めて、飾ったりしてお別れするのが良いかと思います。


後は季節ごとや、半年ぐらいに一回ざっと全てチェックをして、使わなかった物達定期的に無くして行けば完璧です。

書類、本、雑貨、服、家具、家電等は自分で減らす行動をしない限り、半永久的に増えていきます。
思い出品も年齢に比例して増えていきます。生活していれば自然と物が増えるのは当たり前です。
企業も利益のためにあの手この手を使って物を売ろうとします。
その為魅力的な商品が沢山あり、物が増えやすくなっています。
私もそんな誘惑に負けて沢山物を買ったり貰いましたが、殆ど売ったり寄付に回しました。

もちろん買い物が趣味という方もいると思います。私も買い物は好きなので、お気持ちは理解できます。
まず、その場では衝動買いはしないようにします。大体はその場で買わなくてもネットショッピングで後から同様の物は購入できたりします。

私が雑貨等を買うときのマインドセットを参考に書きます。
これをしたら、100円ショップでの買い物もストッパーがかかるのでムダな支出を減らせます。

①それが無いと生活出来ない、困らないか
②収納場所、今ある物で同じ機能の物がないかどうか
③その購入金額で、きちんとその分の利益、メリットがあるか
(私は100円だと、近所の八百屋で玉ねぎ小10玉か、人参を3本買えるのでそれ以上の価値があるだろうかと考えます)

勿論、生活必要品や緊急で物入りの時はこんなに考えずにサクッと買います。
あくまでも娯楽品や、生活必要品以外を買うときです。

ですので、本当に必要な生活用品や最低限の趣味、思い出品以外は意識的に家に入れない生活スタイルを構築するのを習慣化しましょう。

基本的には最初から増やさないか、増やしても同じ量を減らしていくかの2択しかありません。

きちんと増やす度に減らすのを習慣化出来れば良いですが、そもそも最初から入れないようにするのが私は一番ベストだと思います。

ここまで来れば維持を達成できます。


いいなと思ったら応援しよう!